合格体験記 | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

東進ハイスクール 新宿エルタワー校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 新宿エルタワー校 合格体験記

横浜国立大学
理工学部
数物・電子情報系学科/電子情報システム教育プログラム

堂口颯太 くん

( 新宿高等学校 )

2024年 現役合格
理工学部
横浜国立大学に合格するまでの道のりは、僕にとって挑戦と成長の連続でした。その中で、東進での学びが大きな役割を果たしました。僕が横浜国立大学に合格するまでの過程は、高校生活の中で最も集中力を要するものでした。

道のりは容易ではありませんでした。高校の授業や部活動に加えて、大学受験の勉強を並行して行うことは、時間とエネルギーを要する挑戦でした。その中で、僕は東進という学習機関の存在を知りました。僕が東進に通うことにしたのは、その評判の高さと実績に惹かれたからです。

東進に通い始めて、最初の印象は驚きと期待でした。僕が選んだ科目の講師は、その分野での専門知識と教え方の上手さで知られていました。授業の内容は充実しており、わからない点があればいつでも質問することができました。このような環境で学ぶことで、僕の学習意欲はさらに高まりました。

東進のカリキュラムは、単なる授業だけでなく、様々なサポートも含まれています。例えば、模擬試験や過去問の解説、個別の相談時間などがあります。僕は特に模擬試験の重要性を感じました。定期的に行われる模試は、本番に近い環境で自分の実力を試す機会を提供してくれました。そして、その結果をもとに、自分の弱点や改善すべき点を見つけることができました。

また、東進では、大学受験に向けた心理的なサポートも行われています。受験生としてのストレスや不安を抱えている時には、担任の先生と話すことができました。先生方は常に僕たちのことを理解し、励ましの言葉やアドバイスをくれました。このような支援があったおかげで、僕は受験のプレッシャーに打ち勝つことができました。

さらに、東進では、大学受験以外の視野も広げる機会がありました。将来の進路やキャリアについての相談や、留学プログラムの紹介なども行われています。これらの活動を通じて、僕は自分の将来についてより具体的に考えることができました。

時間が経つにつれて、僕は東進での学びが着実に成果を生み出していることを実感していきました。模試の成績が向上し、自信を持って試験に臨むことができるようになりました。そして、ついに横浜国立大学の合格通知を受け取った時には、喜びとともに、東進に感謝の気持ちでいっぱいでした。合格後も、時々校舎を訪れ、先生や友人たちとの交流を楽しんでいます。

まとめると、横浜国立大学への合格は、僕の人生における重要な節目でした。その達成には、東進での学びと支援が欠かせませんでした。東進のカリキュラムは、僕の学力向上だけでなく、自分の成長や進路選択にも大きな影響を与えました。その貴重な経験を胸に、新たな挑戦に臨みます。

東京学芸大学
教育学部
学校教育教員養成課程/初等教育専攻(A類)/現代教育実践コース/環境教育プログラム

山下寛二郎 くん

( 富士高等学校 )

2024年 現役合格
教育学部
僕は高校二年生の冬から東進に通い始め、高校三年生の7月までは野球を続けながら勉強していました。東進に通い始めるまでは、勉強習慣がなかったものの、毎日東進に来ることを続けることで、勉強時間を増やしていきました。

僕の勉強に対する姿勢の転機は、夏期合宿に参加したことです。夏期合宿では英語漬けの5日間で、1日15時間勉強しました。夏期合宿に参加したことで「自分はできる」という自信を持つことができ、メンタルを鍛えることができました。受験においてメンタルは重要であり、前向きに攻めていける人が結果を出すことができると思います。夏期合宿参加後の夏休みは朝登校して、受講3コマ、共通テストの過去問を2科目解くことをほぼ毎日続けました。

また、夏休みの最後の方は1日で共通テスト全科目を解き、次の1日で復習するという「1人共通テスト模試」を自分の中で開催していました。これはなかなか辛いものでした。しかし夏の演習量の結果は秋以降に共通テスト本番レベル模試の点数として現れました。

そして夏休み以降の志望校別単元ジャンル演習講座では、苦手な数学を大量に演習したことにより、東進に入った頃の模試では11点だった数学 2Bが本番の共通テストでは7割取ることができ、このことから量は嘘をつかないと実感しました。勉強の質を考えて悶々としている暇があるのなら、東進から提供される問題をやりきり、がむしゃらに受験に立ち向かい、猛スピードで駆け抜ける。このことであっという間に受験期は終わり、自分の興味がある次のステージへと進んでいけると思います。

僕が合格した東京学芸大学は教育学部だけの単科大学であり、小学校の先生になるという夢を叶えるためにぴったりな大学です。また二次試験は1科目だけで、共通テストの方が配点が高いです。そのため僕は共通テストが終わるまでは、二次試験の過去問は8年分だけ解き、共通テストに全力を尽くしました。そのおかげで、私大は共通テスト利用で合格したところもあり、多くの科目を諦めずに勉強し続けて良かったと感じました。

しかし二次試験が1科目だけということは、得意科目で挑んでくる人が多いということです。そのため共通テストが終わった後は、日本史受験だったため、日本史の論述問題を中心に演習を続けました。論述問題は志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望校対策演習を利用して、スピーディな採点を受けることで、多くの問題に触れて、論述に慣れました。

順天堂大学
薬学部
薬学科

石澤弥英 さん

( 三田高等学校 )

2024年 現役合格
薬学部
引退まで部活中心の生活をしていたため、部活しながら勉強する時間を作ることは大変でしたが、自宅受講など自分の空いてる時間で勉強を進めることが出来たので良かったと思います。友達と話すことが良い息抜きになってました。ずっと行きたかった学部なので合格出来て良かったです。

夏休みに初めて過去問を解いた時はほとんど解けていませんでしたが、11月頃に解いてみると点数が上がり、合格点にも届くようになり自信に繋がりました。共通テストも過去問を10年分夏休み中にやっていたことで、12月まで私大に集中して勉強出来たので良かったです。

部活と両立したかったので自宅受講をよく活用していました。東進の閉館時間に間に合わなくても家で受講出来たので部活をしながらでも少しずつでしたが受講を進めることが出来ました。また、過去問はいろいろな問題を解くことができ、さらに傾向も知れたので12月からは過去問をメインに進めていました。

受験勉強を進めていくうえで勉強に躓いたり、悩むことがたくさんあると思います。ですが1人で理解しようとしたり、悩むより人に聞いてみて欲しいです。その方が効率も良いし、新しい考え方も身につきます。(聞きっぱなしにするのは良くないですが)苦手な教科でもいつかはやらないといけない日が来るので全教科満遍なく勉強することをオススメします。頑張ってください。

芝浦工業大学
工学部
情報・通信工学課程/情報工学コース

菅井優輝 くん

( 学習院高等科 )

2024年 現役合格
工学部
僕が東進に入ったのは高校一年生の1月とやや早い時期ではありましたが、本格的に受験勉強を始めたのは高2の春休みからです。最初はよくわかりませんでしたが校舎に通っていくうちにだんだん理解できるようになっていき、毎月ある東進模試の成績がみるみるよくなっていくのを見ることで成長を実感でき、勉強のモチベーションになりました。

東進に通うことで僕は継続の重要性を学びました。どんなに疲れていても校舎に毎日通い受講をしたことで勉強の基礎を身に着けることが出来たのが一番重要だったと思います。僕は、やった受講のコマ数やコメントを書いて提出すると担任助手の方がコメントを返してくれるファイルで毎日、担任助手の方と会話をしていたのですが、それも毎日校舎に通うモチベーションになってました。

明治学院大学
国際学部
国際学科

石原福太朗 くん

( 東京大学教育学部附属中等教育学校 )

2024年 現役合格
国際学部
僕は高校2年の冬休みに入学して、その頃はまだ個別塾や部活をやっていました。部活に関しては夏休みの途中までやり、個別塾も9月まで通っていました。夏休み前までほぼ勉強せず、夏休みの最後の共通テスト本番レベル模試では総合偏差値が50ありませんでした。そこでほんとに浪人になると思い、東進で真面目に勉強するようになりました。

9月の終わりから志望校別単元ジャンル演習講座を始め、演習をひたすら繰り返しました。その後第一志望校対策演習でさらに演習を重ねました。共通テストの過去問を夏休み終わりまでに終えることができなかったので過去問も同時に並行して行いました。12月の有名私大模試では偏差値が60手前まで上がることができました。共通テスト本番では今まで演習してきたような問題が多く、すごく身になっていたと実感しました。そして、2月の私大入試の終わるまで気持ちを切らすことなく終えることができました。

毎週あったチームミーティングでは周りは早慶志望の人しかいなかったので、すごく学力の差は感じましたが、逆にいい刺激になっていました。僕は高速マスター基礎力養成講座をとっていなかったので、毎週やっていた単語テストは嫌でしたが、すごくありがたかったです。部活をやっている人は引退が遅くて勉強するのが難しい人もいるかと思います。しかし、これから受験する人には早めに始めて後悔ないようにしてほしいです。

校舎情報

新宿エルタワー校

新宿エルタワー校
地図
新宿区西新宿1-6-1
新宿エルタワー5F ( 地図 )

電話番号0120-104-121
(または03-6279-0282)