ブログ | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 30日 【大学・学部紹介】星薬科大学薬学部 ~若林編~

こんにちは!

1年の若林です!


もかなり半ばですが、、私はステイホーム&学期末試験の準備で夏を全く感じてません、、TT


しかし季節は間違いなく…東進では夏期特別招待講習の申込がまもなく終わってしまいます!!!!

 

明日7月31日(!)までに申し込みいただくと、

高2以下2講座無料

高31講座無料

 

となっております!!!

この機会お見逃しなく!!

これがラストチャンスです!

お申込みの方は、今すぐ↓のバナーをクリック!

 

 

話が変わりますが!

本日は、学部紹介ということで、私が通っている(?)(まだ一回も通っていません…TT)

星薬科大学薬学部薬学科についてお話させてもらいます!

 

星薬科大学は、

名前の通り、「薬学」を専門とした大学で、薬学科創薬科学科しかありません。

 

この二つはどう違うのか!

まず、「薬学科」とは6年制で、

簡単に言うと薬剤師になるための知識を養う場所です。

薬学だけでなく、

将来薬剤師として現場で働くものとして必要な知識や技術を身につけます。


一方、

「創薬科学科」とは、薬剤師国家試験を受けることができません。

4年制という薬学科より短い期間で薬学を学びます。

その後はほとんどが大学院に進み

将来は薬剤師としてではなく、製薬会社などで薬学人として

知識を生かして働く人財となります。

 


 ここからは、私の通っている薬学科の方の紹介を詳しくさせてもらいます!


星薬科大学薬学部薬学科の特色はたくさんありますが、

そのうちぜひ伝えたい2つの特色を紹介します!

 

其の一


ストレート国試合格率が私大No. 1


なんと言ってもこれですよね!!

薬学科に通っていて薬剤師になりたくない人なんていません。

つまりこの数値が薬学科を受験する者にとって1番大切なものなのです。

それがなんと私立でNo.1 !!素晴らしいですね。


また、この数値から先生方の手厚い指導を感じます。

実際、自分が大学に入ってびっくりしたのが、

指導グループというものがあることでした。


指導グループとは、

1学年約270人全員を5人ずつのグループにわけ、

そのグループ一つ一つに担当の先生がつき、

指導してくださるという制度です!

 

びっくりじゃないですか?

そんなにもしっかり先生が一人一人に指導してくれるなら

確かにこの数値も納得だな、と思いました。

 

其の二


盛んな国際交流でました!

国際交流!!!

今の時代、大学選びには欠かせない項目ですね!

星薬科大学では、留学や実習など、

海外の現場を知るプログラムがかなり沢山用意されてます!

 

前のブログでお伝えしましたが、

私は将来、海外の機関で働きたいと思っています!

そんな私にとっては非常に魅力的!!

ぜひ活用したいと思っています!


ただ薬剤師になるだけじゃなくて、

国際的な思考を身につけて世界中で働く薬剤師になりたい!

と思っている人にはぴったりということです。

 

ここまで星薬科大学の紹介をさせてもらいました!!

少しでも気になった方は是非もっと詳しく調べてみてください!

 

 

2020年 7月 29日 【大学・学部紹介】上智大学理工学部 ~三田編~

みなさん、こんにちは! 

担任助手一年の三田です(^^)/

 

梅雨ももう開けて、だいぶ暑くなってきましたね、、、

そろそろ夏休みに入る人も多いのではないでしょうか??

今年は特に短い夏、がっついていきましょう!!!

 

そんな夏休みを全力で戦いたいあなた!

東進では、夏期特別招待講習をやっています!(^^)!

7/31までに申し込むとなんと

高2生以下→2講座無料

高3生→1講座無料

です!!!

こんなにお得なんだからもう申し込むしかないですよね(笑)

是非こちらのバナーから申し込んでください(^^)/

では、ここから本題に入っていこうと思います!

今日は、僕が通っている上智大学理工学部の紹介をしていきます!!!

 

ただ、前にブログで鈴木沙羅さんが上智大学理工学部については熱く語ってくれているので、

僕は上智大学そのものについて語ろうと思います

 

まず、上智大学は文系・理系問わず、全ての学生たちが同じキャンパスに居ます!!

これは本当に珍しいことで、お互いの角度から新鮮なものの考え方を学べますし、文系の人も理系の授業を、理系の人も文系の授業を気軽に選択して受けることが出来ます。

サークルなどでも理系と文系の人と出会いやすいと思うので、刺激を受けられてとても良い環境だと思います!!!

実際、僕もサークルで全然違う学部の文系の人と友達になって、自分にはない考え方や、知らない面白い話が聞けてとても楽しいです(^^)/

 

次に、外人がめっちゃたくさんいるという特徴があります!!

上智大学は英語のイメージが強いと思うのですが、それは留学生の外人が多いためだと思います。

授業を受けていても(今はZOOMですが、、、)どの授業でも生徒に外人の名前があります!

これも珍しいし面白い事ですよね(^^)/

 

今日は上智大学を紹介しましたが、他にも面白い大学はたくさんあります!

他の担任助手の方々が語ってくれているので、是非それらも読んでみてください!!

きっと、あなたに合った大学が見つかると思います(^^)/

 

2020年 7月 28日 【大学・学部紹介】芝浦工業大学工学部土木工学科 根岸編

こんにちは!担任助手1年の根岸です!

最近雨が続きますね…。天気は晴れませんが、気持ちは晴れやかに過ごしましょう!!

 

さて、今回は芝浦工業大学の魅力をお伝えしていこうと思います!

 

芝浦工業大学は、大宮・豊洲・芝浦の3キャンパスを構える私立理工系の大学で、工学部・システム理工学部・デザイン工学部・建築学部の4つの学部があり、僕は工学部に通っています!!

 

知らない方も多いと思いますが、THE(Times Higher Education) Japan University Rankings という日本の大学の教育力に焦点をあてて発表しているランキングで、全体で35位、私立では8位にランクインしています!(2018年度の実績をもとに評価)

特にグローバル化推進の実績が評価されていて、国際性の順位が62位から41位と大きく伸びました!このランキング以外にも、芝浦工業大学は、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」に私立理工系大学に唯一採択されています!!

日本の土木技術は世界トップクラスだと言われており、今後は日本の技術を世界に広めていくことが求められています。その中で芝浦工業大学は、上記のように国際性が評価されています!一番分かりやすい例として海外に留学する学生と、日本に留学しに来る学生の受け入れる数を挙げると、2018年時点で

留学する学生:1671人、受け入れる学生:1490人

です!2014年の518人、297人から比べるとかなり増えていることが分かります!

 

ここからは僕が今大学で学んでいる事についてお話ししていきます!

僕は、工学部の土木工学科で勉強しています!

土木工学とはインフラ整備や災害対策などに関わる学問で、英語で言えばCivil Engineering、つまり市民のための工学です!!

授業は数学や物理、化学と言った専門分野を勉強していくための基礎となる科目が大半を占めています!

また、土木工学科には専門科目が存在し、土木工学の専門分野を知る、そして今後専攻していくために必要な知識を教授から教えていただいています!!

一年生は、今後専門分野を学んでいくために欠かせない学問を勉強しています!将来自分が活躍することを想像すると、日頃の勉強がとても楽しく感じます!!!!

 

将来海外で活躍したい、誰かのためになる仕事がしたい!

そう思っている人はぜひ芝浦工業大学に入学してください!!!!

お待ちしております!

 

芝浦工業大学したい皆さん!!!

東進ハイスクールでは、現在夏期特別招待講習のお申し込みを受け付けています!

7月31日までがお申し込み期限です!迷っている時間はありません!!!

高2以下の方は2講座、高3の方は1講座、東進のトップレベルの講師の授業が無料で受けられます!

是非申し込んでください!!!

2020年 7月 26日 【大学・学部紹介】慶應義塾大学 理工学部 松永編

 

こんにちは、東進の松永です。
雨も続きがちで、湿度が高く。なんとなく息苦しい季節になりましたね。
また、ついに期末テストも終わって夏休みが始まってくる季節でしょうか?
夏休みは、普段より勉強時間が取れて学力を飛躍的に向上させるチャンスです!!
部活と勉強の両立や、たまには息抜きをするかもしれません。皆さん自身が後悔しないよ
うな時間を過ごしてください。
 
 
さて、今回は自分の学部に関して紹介したいと思います!
僕のかよっている大学は慶應義塾大学 理工学部 学門Aです!
僕の学門では、物理、情報物理、情報、機械が選択可能で、一年生の時は教養学年で、そ
の時のG P Aの高い順で先着で専門の学科を選択できます。
 
 
真面目な固い紹介はここまでとして、
皆さん、理工学部についてどのようなイメージを抱きますか?
なんとなく、一つのことを極めてそうとか生真面目な人が多そう。などと思われているようの感じます。しかし、実際大学に入って感じるのが、たくさんの分野に興味を持って知識として身につけている人が多いと感じます。
 
また、理工学部の履修科目の特徴的なもののうち、グローバルリーダーシップセミナーがあります。この授業では、リーダーとは何か、リーダーに必要な力は何か、メンバーの意見が割れた時にリーダーとしてどのような行動をするべきなのかなどを、英語でディスカッションを通して話し合います。これは、私立ということもあり、様々な人がいるし、答えがない問題なので様々な意見が出ます。また、これに関して、どの意見はどのようなメリットデメリットがあるのかを話し合ったりします。そこで自分の意見をいかに正しく英語で伝えるのかが大事になってくるので単純に英語のスピーキンング能力も上がります。
 
もし、皆さんが慶應義塾大学の理工学部に進学することになったら、是非この授業をとってみてください!
 

2020年 7月 25日 【大学・学部紹介】中央大学 法学部 〜香川編〜

先日のブログで、同じ大学に通う志村担任助手に書く内容をある程度決められてしまった、香川です。

そんな志村さんのブログはこちらです。

ぜひ見てください。キャンパスの様子などを詳しく書いてくれています!!

 

さて、僕が通っているのは、中央大学法学部法律学科です。

僕の学部の特徴はなんといっても、法曹界を志望する生徒が多い事ですね。

勿論志望者数が多いので、合格者も多いです。

 

これは中央大学のHPからとってきた画像ですが、常に5位以内にいます。

これほどの合格者がいるのには、もちろん理由があります。

その1つが「炎の塔」です。

「炎の塔」とは、中央大学・多摩キャンパスの一番奥にある建物の名前で、法科大学院への進学や司法試験予備試験にむけて、質の高い指導と学修環境の整った施設になっています。ここには司法試験・司法予備試験を目指す学生たちで構成される学研連という団体があり、仲間と一緒に努力することができる環境が整っています。また、弁護士や裁判官になり、実際に法曹界で活躍している先輩と接点を持つことができるのも大きな魅力です。山の中にあるので、他に誘惑が少ないのも勉強に集中できる一つの要因かもしれません。

その立地というものは中央大学法学部の弱点です。

いや、弱点でした。

新宿からだと大体60分ほどかかります・・・・。遠いです。

しかし、その弱点は間もなくなくなります。

なんと、法学部のキャンパスは移転することが決まっています。その先は文京区!!

茗荷谷駅の近くに法学部のみ移転をすることが確定をしています。

これで、新宿エルタワー校に通っている皆さんも通いやすくなるのではないでしょうか!?

 

ぜひみなさんも中央大学法学部を受験校の1つとして考えてみてください。