ブログ | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 21日 理系目線の「勉強の面白さ」part1 (早稲田大学創造理工学部  金澤政宜)

本ブログをご覧になってくれた皆様こんにちは!早稲田大学創造理工学部総合機械工学科2年の金澤と申します.機械系の学科ということもあって普段は数学と物理を主に勉強しています.今日はそんなザ・理系である僕から勉強って面白いよね!という話をさせていただければと思います.
 さて,今皆さんは主に国語と数学と英語を中学校で学んでいると思われます.その授業の中に楽しいと思える授業はありますか?全部楽しんでいるという方もいれば,嫌いな授業もあるよという方もいるでしょうし,何ならどの授業も別に好きではないという方もいるでしょう. この話の流れから,「どの科目も面白い」と僕が言うと思った方もいるのでは?
 僕の考え方は全く逆,つまり今つまらないと思っている科目を今後の勉強で面白いと思う確率はそんなに高くないのではというのが僕の考えです. でも,,,僕は確信しています.皆さんはいつか必ず勉強って面白いって思っています!
 ここからはその根拠と各科目それぞれここが面白いよという話をしていければと思います.


まずは自分自身の話をしようと思います.僕は中学生のころから将来は機械に関わった仕事をしたいなとは思っていました.だからと言って数学が好きだったかというと全くそんなことはなく,逆に嫌いすぎてほぼ勉強をせず,その結果数学は毎回下から数番という点数でした.そんな僕からすると今数学を面白いと感じ一生懸命勉強している中学生のみんなには頭が上がりません(笑).そして一度嫌いかつ苦手になってしまった数学はその後できるようにはならず,そのまま気が付いたら大学生になっていました.(苦手な科目もある程度はできるようになりますが得意科目にはどう頑張っても追いつけないです...)大学生になると数学の授業は特に工学系では格段に減ります.でも夏休みに自学するぐらいには数学のことを好きになりました.さてそれはなぜでしょうか????それは数学が道具になったからです.みなさんがよく見る様々な機械には多くの数学的知識が使われています.特に2次関数やベクトルは機械設計では確実に出てきます.そして2次関数やベクトルの数式を解いたその答えは解答用紙に書くのではなく,動く何かとして目の前に現れます.僕はそのプロセスに感動し,嫌いだった数学もどんどん勉強するようになりました.自分の例を紹介させていただいたのですが,このように勉強には答えを出すという面白さだけでなく潜在的な面白さも包括していてそのどちらも面白さも面白さの本質なのではないかと思います.

ここからは国語,数学,英語が潜在的に持つ面白さについて触れていこうかなと思います.

※続きは明日part2として投稿します。お楽しみに!!

このブログをご覧の皆さま

東進ハイスクール新宿エルタワー校では、現在全国統一中学生テストのお申込みを受け付けております。

受付期間中は、中学生の皆さん向けの内容も随時更新していきますので、ぜひご確認ください。

その他のブログはこちら!!

 

⇩お申し込みの場合は下のバナーをクリックしてください⇩

入学相談をされたい方に向けて

東進ハイスクール新宿エルタワー校では以下のイベントをご案内しております。

 

 

2021年 9月 19日 勉強を継続するために必要な”真”の志とは (東京慈恵会医科大学医学部医学科 平田倫太郎)

現在東進ハイスクール新宿エルタワー校では、全国統一中学生テストの申し込みを受付中です。

今日は、中学生の皆さん向けに、勉強を継続するうえで重要な将来の夢・志について書いていきたいと思います。

皆さんは将来の夢・志が決まっているでしょうか?
私は、将来の夢・志というものはきっかけはとても小さく、また少しの行動によってもたらされるものだと考えています。例えば、皆さんもドラマを見ていて医師、弁護士に憧れた、両親の職業に憧れたという経験があると思います。しかしながら、私は、このような漠然とした憧れ(志)を持つだけではあまり意味がないと考えています。

“真”の志とは、漠然とした志に具体的な自分自身の考えを徐々に含ませていくことで生まれるものです。

この過程を踏むことで初めて将来の自分の姿を想像しながら自分のことを考えることができ、他人の言いなりとなることなく自分なりの夢の叶え方というものが見えてくると思います。私も日々、東進に通っている中学生の皆さんと【将来の夢・志】について話していますが、その都度、中学生の皆さんの目の前には無数の選択肢が広がっているように感じられます。
まずは漠然とした志を持ち、その漠然とした志について自分が何をしたいのか、そしてどのような大人になりたいのかということを落とし込み、“真”の志を持って努力していきましょう!!

 

このブログをご覧の皆さま

東進ハイスクール新宿エルタワー校では、現在全国統一中学生テストのお申込みを受け付けております。

受付期間中は、中学生の皆さん向けの内容も随時更新していきますので、ぜひご確認ください。

その他のブログはこちら!!

⇩お申し込みの場合は下のバナーをクリックしてください⇩

入学相談をされたい方に向けて

東進ハイスクール新宿エルタワー校では以下のイベントをご案内しております。

 

 

2021年 9月 18日 大学受験を軸にして、高校を選ぶ (立教大学文学部 池田愛莉)

現在東進ハイスクール新宿エルタワー校では、全国統一中学生テストの申し込みを受付中です。

今日は、高校受験を控えた中学生の皆さん向けに、【大学受験を軸にした、高校選びについて書いていきたいと思います。

高校受験校を選ぶ際に皆さんが検討するポイントは何ですか?きっと、部活動・立地・制服など、選ぶ理由は様々だと思います。今回は、その中でも特に意識して貰いたい高校選びのポイントを紹介したいと思います!

それは、「大学受験を軸にして高校を選ぶ」ということです。

大学受験において、勉強する環境はとても大切になります。周りにいる友達の勉強に対する熱意が低いと、自分も自然と周りに合わせてしまうものです。また、高校の進学実績も大切になってきます。高校の進学実績に自分の志望する大学層が多く載っていなかった場合、その高校は違う大学層を志望する生徒を対象に授業を行います。
実際、私の通っていた高校では、朝学校に早く登校したり昼休みに図書館を利用したりして勉強している生徒が多かったため、私も負けたくないという気持ちから一緒に勉強するようになりました。一方で、授業の進度が遅かったため、東進の先取りサイクルで既に過去問演習を進めていた私にとって、高校の授業は少し物足りなく感じました。
以上のように、大学受験に向けて勉強する高校の環境は非常に重要です。
これから高校を選ぶ中学生、またはその保護者様は、ぜひ大学受験を意識してみてください!

 

このブログをご覧の皆さま

東進ハイスクール新宿エルタワー校では、現在全国統一中学生テストのお申込みを受け付けております。

受付期間中は、中学生の皆さん向けの内容も随時更新していきますので、ぜひご確認ください。

その他のブログはこちら!!

 

⇩お申し込みの場合は下のバナーをクリックしてください⇩

入学相談をされたい方に向けて

東進ハイスクール新宿エルタワー校では以下のイベントをご案内しております。

 

 

2021年 9月 17日 「学問」を修めるためには (慶應義塾大学法学部 春名慧)

現在東進ハイスクール新宿エルタワー校では、全国統一中学生テストの申し込みを受付中です。

今日は、まだ大学入試まで比較的時間がある中学生の皆さんに、勉学の本質的な面白さについて書いていきたいと思います。

私は、小学校、中学校などの義務教育や高校での全ての「勉強」は、自分だけの学びをするためにあると考えています。それらの勉強の質を上げれば上げるほど、自分がしたいと望んでいる学問へと近づいていき、学んでいく中でも必要な力になっていきます。
勉強することは、全員に平等に開かれている行為です。日本ではたとえ今自由な環境にいなくても、勉強だけバツグンにできれば、将来的に様々なチャンスを得ることができる仕組みになっています。ここだけ見ても、勉強することのメリットは非常に大きいと思いませんか?そんな誰もが一緒であるという要素を持つ勉強から繋がっていき、勉強を中心にして発展していくのが「学問」です。そんな「学問」の一番の魅力は、何といってもその内容を自由に決めることができることにあります。簡単に言えば、範囲が決められている勉強ではなく自分で好きな学びができるのです。人のために、など目標を立てて分野を決めていっても面白いですが、それが自分の一番興味のある分野だったらもう最高です。誰でも生きていく上で好き嫌いは生まれてきます。その中から選んで「好き」の部分に関わっていくことはとても素晴らしく楽しい事です。それぞれのゴールに向けて、勉強という将来に強く影響する最強の努力を惜しまずに続けていってくださいね!

 

このブログをご覧の皆さま

東進ハイスクール新宿エルタワー校では、現在全国統一中学生テストのお申込みを受け付けております。

受付期間中は、中学生の皆さん向けの内容も随時更新していきますので、ぜひご確認ください。

 

⇩お申し込みの場合は下のバナーをクリックしてください⇩

 

入学相談をされたい方に向けて

東進ハイスクール新宿エルタワー校では以下のイベントをご案内しております。

 

 

2021年 9月 16日 高校の受験校選びと大学受験(早稲田大学法学部 原野剛成)

現在東進ハイスクール新宿エルタワー校では、全国統一中学生テストの申し込みを受付中です。

そこで今日は、高校受験を控えた中学生の皆さん向けに、【高校受験の受験校選びと大学受験について書いていきたいと思います。多感になりつつも自我が固まってくる高校時代をどのような環境で過ごすかは来る大学受験はもちろんのこと、生徒自身の人生をも左右するものでありこの期間をより良い環境で迎えるためには、中学時代からの日々の学習の積み重ねが大切です。
 私は東進の担任助手として働く中で生徒と面談をする機会があるのですが、そこで「なぜ君はこの大学に行きたいのか」と尋ねると「この大学には良い環境があるから。何をしたいかはまだ決まっていないけれど、この環境なら何か見つけられる気がする」と答える生徒が多い印象を受けます。人は周りの環境、特に人に大きく影響されます。一緒に時間を過ごす人が違えば、その人も大きく変わっていくことは事実です。
 「環境がその人の世界観をも変えてしまう」ということは自身の経験から学んだことです。私の母校、都立国際高校は活動的な生徒が沢山いました。雰囲気も日本の高校とは一線を画していて、生徒自身の主張が強く、その多くが自分の将来を真剣に自分で考え行動していました。学校の枠を超えて国際的に活動する仲間や、生徒主体となって作り上げる文化祭や体育祭に没頭する仲間と共に過ごし、語り合い、動いたことで自分のものの考え方が大きく変わりました。自己主張が苦手だったのが、いつの間にか自分はこの大学でこういうふうに4年間を過ごし、その後はこんな人間になりたいんだという想いを持つに至ります。この高校に行かなければ、絶対に今の自分はありません。
 もし大学受験を真剣に考えているのであれば、それと地続きの高校受験も同様に考えるべきです。
 また大学入試という観点で考えますと、英語の強い高校に進んだことはアドバンテージになりました。現在、日本の大学入試、特に私立文系の入試では英語が最も大きな点数の比率を占める最重要教科です。この教科が得意教科になるのは相当有利に働きます。
 以上のように、高校受験校選びは生徒自身にとっては大学受験と地続きのものであって、こと入試でも大きく影響してきます。自分の未来を真剣に考えるならば、自分を最高の環境に置くために今ここから動き出してください。全力で応援します。

 

このブログをご覧の皆さま

東進ハイスクール新宿エルタワー校では、現在全国統一中学生テストのお申込みを受け付けております。

受付期間中は、中学生の皆さん向けの内容も随時更新していきますので、ぜひご確認ください。

その他のブログはこちら!!

⇩お申し込みの場合は下のバナーをクリックしてください⇩

入学相談をされたい方に向けて

東進ハイスクール新宿エルタワー校では以下のイベントをご案内しております。