ブログ | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年02月の記事一覧

2019年 2月 13日 ここまでやってきたこと。(佐々木)

こんにちは、早稲田大学国際教養学部の佐々木剛平です。

ついに大学入試も佳境に入りましたね。

今日は慶應義塾大学の経済学部の試験や、現在、僕が通っている早稲田大学国際教養学部の入試がありました。

ここからが文字通り、正念場です。受験生はここで本当に「合格するための行動」をとり続けられるか否か、が最後の結果を左右します。

どういうことかと言えば、現在、ふとした瞬間に手を抜いてしまっていたり、気を抜いてしまったり、友達と話すことに夢中になってしまったりしていませんか?

何のために受験をしていますか?何のために大学に行くことを望んでいますか?

そこに対するアプローチをこの時期だからといってやめないでください。

 

僕らスタッフは本気で受験生を応援しています。しかし、その応援はみなさんの試験の結果の1点を左右するものにはなり得ません。なぜなら、最後に試験を解いて点を取るのは皆さん自身であるからです。

だからこそ、自立・自律してください。最後に勝つための行動を選択し続けてください。

 

大学入試は自分の力で合否を決定づけることができるテストです。

勝つために周到な準備が出来ていれば、合格することは十分に可能です。

だからこそ、最後まで自分の可能性を信じて、弛まぬ努力を試験終了の瞬間まで辞めないでください。

 

月並みのことを言っているようにしか見えないかもしれませんが、

当たり前のことを当たり前に出来る人が強い人です。

弱さと向き合い、克服するには一つ一つの物事を丁寧にこなすほかないのです。

 

最後に、、、

みなさんの成功を期待してますよ!だから、最後まで向き合い続けて下さい!

ここまでやってきたことは全て入試の当日で合格という結果を勝ち取るために行ってきたことです。

そんな自分の過去を称えることができるような未来を創りましょう!

 

 

明日のブログは清藤担任助手です!お楽しみに!

 

2019年 2月 9日 ?2月8,9日合格速報? 早稲田大学センター利用入試!合格者激増中! 驚異の合格実績を誇る新宿エルタワー校で受験生活を送ろう!

2019年 2月 4日 農学部っぽいことを珍しく書きます(吉瀬)

こんにちは!
担任助手2年の吉瀬です。
 
2年と書きましたが今日で大学が終わったので春休みに入り、早くも次は3年生となります。
受験生のみなさんも今はそれどころではないかもしれませんが、着々と卒業の日が近づいてきていますね。大学の友達は自分と同じところを志向しているので当然気が合うのですが、高校の友達というのもやはり一生ものだと思います。僕は今でも長期休みのたびにご飯にいったり遊びにいったりしている高校の友達がいます。新宿エルタワー校にも当たり前のように毎日通ってきたと思いますが、あと数週間でほとんどの人が来る必要がなくなっていると思います。今の受験生のみなさんが卒業した後の校舎を想像するととても寂しいですが、最後まで一緒に走り切りたいです!みなさんも一日一日を大切に過ごしていってくださいね。
 
さて、今週のテーマは大学であった楽しかったことです!
このタイミングで?と思われるかもしれませんが敢えて今、本格化してきた受験を戦い抜くエネルギーを送れるように、書いていきます!
 
僕はこの間大学の授業で行った実験について書いていきたいと思います。
僕が通っている農工大農学部環境資源科学科では2年生の後期に物理系の実験をやっています。
 
今日、紹介したいのは木を切る実験をしたことです!
木を切るというと斧とかを使って大木を切り倒したのか、、と想像する人もいると思いますが、そうではなく
 
こんなサイズの木を切って表面を滑らかにするという実験でした。趣がありますね~
それなら小学校の図工とかでやったことあるよ!という人も多いかもしれません。ただ今回使ったのはのこぎりではありません。帯鋸盤、手押し鉋盤、自動一面鉋盤、テーブル傾斜丸鋸盤、ユニバーサルサンダーなどなど他にもいろんな機械を使って木を切り、表面を研磨し画像のような木片を作りました。
 
この読み方も分からない人が多いかもしれない機械たちですが、とても大きくて簡単に木を切れまして、木工機械と呼ばれています。刃がすごいスピードで回転するので大きな音も出るし使うのはかなり怖かったです(笑)
研磨に関しても小学校のころの僕は紙やすりで一生懸命磨いていましたが、機械を使うと圧倒言う間につるつるになります!(笑)
 
僕は今のところ、こういった森林系の学問を究めたいと思っているわけではないのですが、大学ではこういった木の切断1つをとっても今までにはない経験をすることができます。農工大はこれでも国立なので設備が整っているほうなのかもしれませんが、この2年間は毎日が新しい発見とワクワクする体験でいっぱいです。
 
ここで不意にエルタワーの最強コンビを召還したところで、話を受験に戻します。
 
いよいよ受験も大詰めですね。
 
みなさんは今、いろんなものを背負って戦っていると思います。
 
背負っているものから逃げずに最後まで戦い抜いてほしいです。
 
僕も最後まで最大限のサポートができるようにがんばります!
 
 
明日のブログは佐々木担任助手です!
 

 

2019年 2月 3日 受験生頑張れ!(宮沢)

 

お久しぶりです!社員の宮沢です!

ブログに登場するのは久しぶりですね。

つい先日、コンビニでこんなものが売ってました(^^)/

色んなところで受験生は応援されていますね!

 

今受験生は受験の真っ最中だと思います。

上智が始まり、ここから明青立法中や東京理科大学、早稲田大学、慶応大学、国立と本格化していきますね。

受験生の皆さんはいま何を感じていますか?

 

「あの大学は大丈夫だった!出来た!」

「あの大学は難しかったな・・・ダメだろうな・・・」

等々試験が終わった後に感じることは人それぞれたくさんありますよね。

 

僕も昔、受験をしました(笑)

今でも覚えています。

2013年1月19日(土)と1月20日(日)の二日間

忘れもしないセンター試験を受験した日・・・

朝起きると緊張しすぎて吐きそうになっていました。

朝ごはんを食べるのも一苦労(笑)

朝ごはんはおばあちゃんの家で作られたお餅を二切れ食べるだけでした。

(これでも結構頑張って食べた方です・・・(笑))

因みにセンター試験の日は二日とも昼ご飯は食べれませんでした。

 

試験の前、成人式の日あたりでめちゃくちゃ雪が降ってしまいました。

僕の実家は読売ランドのすぐそばにあります。山奥です。

雪が降るとどうなるか・・・

駅までの道は雪がつもり、積もった雪が解けかけていて歩道はどこもツルツル。

こんなことは容易に想像がついたので、元々試験会場に1時間前につく予定で家を出たのですが

予定の時間を15分早めて家を出ました。

普段は20分で行ける道のりが雪のせいで40分ぐらいかかりました。(笑)

うちの近くの駅で友達と待ち合わせをして会場に向かう予定でした。

そして友達と集合して電車に乗ると・・・

センター試験恒例の(?)事故のため電車が停止・・・

”これ間に合うかな・・・?”

率直にそう思いました。満員電車だから「停まっている間も勉強」とはいかずでした。

 

運よく15分ぐらいして電車が動き出しました。

歩きながら二人でお互いに化学の問題を出し合ったりして歩いているとあっという間に試験会場に。

大体30分前ぐらいにつくことが出来ました。

 

そして初日の科目が終わり、、、

国語は平均点100点ぐらいの年でした。難しかった。

英語も大失敗。あろうことか家に帰って速攻で自己採点をしてしまいました。

 

第一志望校の東工大は600点で足切りだったのですがそれを越すためには二日目数学①②物理化学で平均約85点を取らないといけないという状況になりました。

(これを聞くだけで文系科目でどれだけ大ゴケしたかわかりますよね・・・?笑)

 

そんな状況で二日目は何事もなく無事に試験会場に到着。

結果は見事に二日目で平均90点を取り何とか足切りは突破。

 

そこから明治大学・東京理科大学・早稲田大学教育学部・早稲田大学基幹理工学部・東京工業大学を受験。

因みに受験のスケジュールを把握してなさすぎて明治大学の過去問は前日に

「明日、明治大学か・・・。過去問やってないな・・・やらないと・・・」

と思って前日に解いて受験した気がします。

 

更に僕は12月のセンター試験の模擬試験で物理30点を取りました。

そこから本番に向けて勉強して84点まで伸ばしました。

人間本気を出せば意外といけるもんだな~と思った記憶があります。(笑)

 

気が抜けて全力で勉強に取り組めていなかったせいか私立大学や国立大学はほとんど緊張せずリラックスしていました。

 

そして自分が一番頭が悪いと今思い返してみて思ったことが

東京工業大学の試験日2日目の物理と化学の間の休み時間中にトイレで

早稲田理工の合格発表を見たことです。

不合格でめちゃくちゃ萎えてそのあとの試験に全く身が入りませんでした。

 

今思い返すと笑い話程度で済みます。

なぜかというと

”やれることはとにかくやったつもりだった”

からです。

もちろん合格は出来なかったけど、努力して届かないような気しかしない目標に向かって

全力で努力することが出来た。

それが受験で得た一番の宝でした。

中学までは運動はダメ、勉強もそこそこ・・・

自分に正直言って自信が持てなかった自分が初めて頑張って努力をして結果を出せました。

早稲田大学教育学部に合格することが出来た。

これが何よりの自信です。

 

そして、親とはあまり話をしない自分だったので最後の最後まで

受験は全部自分でやっていました。

どこを受けるのか、どこの塾に行くのか。

全て自分で決めて親はそれを全て受け入れてくれていました。

試験当日の朝もいつものように「いってらっしゃい」とだけ言って

送ってくれました。

一通り結果が出ても文句等は何も言わずに「春から早大生だね。おめでとう。」とだけ言ってくれました。

だからこそ今考えれば受験の結果に自分で責任を感じることが出来ました。

親に何か言われてその通りにしていたらきっと受験に落ちたことも自分のせいではなく

一部親のせいにしていた自分がいたかもしれません。

全てを受け入れてくれた親に感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

人間本当に全力を出せば1日だろうと1時間だろうとやろうと思えば色んなことが出来ます。

まだ始まったばかり。

最後の1分1秒まで全力でやれることをやって後悔のない受験生活を送りましょう。

 

新宿エルタワー校スタッフからの応援メッセージです!

何か勉強に集中が出来ないそんなとき、読んでみて下さい!

受付のすぐそばにあります!

 

明日のブログは担任助手2年生の吉瀬くんです。

感動的なブログを書いてくれること間違いなしです。

2019年 2月 2日 今頑張っている受験生の皆さんへ(西村)

お久しぶりです!社員の西村です!

いよいよ2月になり、受験生のみなさんは私立大学の入試が本格化。

国公立大学入試までも、あと残り1か月を切りましたね。

みんなは今どんな気持ちで、勉強と向き合っているでしょうか

 

 

 

新宿にある、京王プラザホテルを見上げると、思い出すことがあります。

ここは私にとってとても、とても思い入れのある場所です。

北海道からはるばる、はじめて東京に来て、国立大学の二次試験の為に宿泊したホテルが、

他でもなくこのホテル。

それなので、私はこのホテルを見ると自分の受験の日のことを思い出すんですよね。

 

予約を取るのが遅すぎて、京王プラザホテルしか空いているホテルがみつからず、

学校の先生に宿泊先を報告すると、

「お前、それは芸能人が結婚式とか挙げるホテルだぞ~!」

と職員室中で笑われたのを覚えています。

 

受験を受けに行くドキドキに加えて、そんな素敵な大きなホテルに泊まれるのかと、道産子の私はドキドキしていました(笑)

 

で、入試1日前、ホテルに到着。

参考書でいっぱいの重たーいリュックを、白い服を着たかっこよいホテルのお兄さんがすぐに持ちに来てくれ、キャリーケースとともに、運んでくれました。

東京ってすごい!新宿ってすごい!おもてなしの心素晴らしい!プロ!と思った西村でした。

 

しかし…実はこの時から私に異変が…

飛行機に乗った時から、なんだか身体が重いなあと思っていたのですが、

なんとまあ、発熱していたんですよねー…(体調管理は本当に気を付けようね…。)

 

センター失敗していて、二次試験が勝負だったのに、、、

沸き上がる気持ちを必死で抑えつつ、

意識が朦朧としている中、必死でホテルの机で勉強しました…。

ホテルを楽しんでいる余裕なんて、最初のフロントでの5分だけでした(笑)

正直しんどかった…

 

でも、そんな中鮮明に覚えているのは、

同行してくれたお母さんが買ってきてくれた美味しいうどん

変な栄養ドリンク(怪しげな名前ついてました)

ホテルの部屋で必死に勉強する私を、テレビもつけず、話しかけもせず、

ただただ静かに見守ってくれていたお母さんのまなざしです。

 

「頑張れ!」

みたいな言葉は、あまり言われた記憶がありません。

でも、その行動や気遣いから、誰よりも応援してくれていること、

心配してくれていることを、

とてもとても感じましたね。

 

みんなはどうでしょう。

今、応援してくれている人の顔、存在、ちゃんと見えてますか?

自分でいっぱいいっぱいになって、目の前のことにいっぱいいっぱいになって、

何か大切なものを忘れたりはしていませんか。

 

今東進に通っている人、東進以外の予備校に通っている人、

予備校に通えるということはどういうことなんだろう。

誰のどんな支えがあって、勉強できているんだろう。

 

勉強して疲れて帰ってきたとき、

用意されているご飯やお風呂、それも当たり前のことではありません。

 

入試直前の今だからこそ、

というか、入試に臨む今だからこそ、そういう人たちの存在にきちんと感謝しつつ、

そういう人たちの想いをきちんと受け止めた上で、受験会場に行ってほしいなと思います。

 

ここがちゃんとできている人は、

一人じゃないことをわかっているから、

本番、どれだけ厳しい状況や緊張に襲われても、孤独じゃないと、

最後まであきらめずに頑張り抜くことができるからです。

 

大学受験をしたい!と思って、それができる!ということ自体、

人にも環境にもみんなは恵まれている。

 

今いろんなプレッシャーで、受験なんて早く終わってほしいなとか、辛いなとか、

そういう風な感情が沢山溢れてくる時期の人もいるかもしれません。

 

でもぜひ、ラストスパートのこの時期や受験当日は、もっと前向きな気持ちで戦ってほしい。

その方が絶対に力が発揮できるから。

 

その日、その大学を受験できていること、幸せだなと思って受験してきてください。

 

私からは以上!

明日受験の皆さん、今日はゆっくり寝て、笑顔で頑張ってきてください!

明日のブログは同じく社員の宮沢さんです。お楽しみに(^^)/

↓センター試験同日体験受験の次は!!↓