夏から秋へ、そんな今だからこそ(斎藤) | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 新宿エルタワー校 » ブログ » 夏から秋へ、そんな今だからこそ(斎藤)

ブログ

2018年 9月 2日 夏から秋へ、そんな今だからこそ(斎藤)

こんにちは、社員斎藤です。

夏休みが終わり、多くの学校で2学期が始まったころと思います。

皆さん、後悔のない夏休みを過ごせましたでしょうか?

さて、天王山たる夏休みが終わり、学校がはじまったことで勉強のペースが崩れた人もいるかもしれません。もしくは頑張ってきた反動で勉強している実感がないと感じる人もいるかもしれません(僕はこっちでした)。

そんなこの時期に、いやこんな時期だからこそやるべきことって何でしょう?

それは自分の立ち位置を確認することです。

要は、自分は現在こういう大学を第一志望にしていて、現状実力はこういう感じで、例えば英語はこのレベルだけど数学や国語はこうで、それに対し今後どうその差を埋めていくのか。

こういうことを一度立ち止まって冷静に分析することが大事だと思います。ちょうど先週の日曜日に実施された第3回8月センター試験本番レベル模試の成績帳票が皆さんの手元に渡り始めているはずです。この夏の勉強の成果が実って成績が上がって内心喜んでいる人もいるでしょうし、逆に思うように成績が伸びずに頭を抱えてしまう人もいるでしょう。

でも、そういう今だからこそ、しっかりとこの夏休みどうであったかのか、また今回の模試で良かった点と反省点はどういうところにあるのか、それを冷静に分析考察して欲しい、と思うのです。せっかく中3日でweb上に成績の速報が出て、1週間で詳しい成績帳票が返ってくるのですから、それを上手く使わない手はありません。受けた時の感覚を思い出しながら、模試の復習と反省そして今後の勉強方針の策定を着実にやってください。

何故、僕はこういう事を言ったのでしょう?それは単元ジャンル別演習等を通じた志望校対策がいよいよ本格化するからです。

志望校対策は、今までの基礎固めの勉強以上に自分の現状を把握することが大事になってきます。それは、これから先勉強の焦点となってくるのは、自分の第一志望校の出題傾向の中で自分が不得手とする箇所、だからです。

この夏休み、センター試験や第一志望校の過去問を解いてきた方々も大勢いると思います。それは何のためにやっているかと言えば、その大学の入試傾向を知るとともに、自分がその中でどういうとことが得意でどういうところに課題があるのか、を知るために他なりません。そうした現状を知って、それに対してここから来年2月の本番までおおよそ半年間でどのような対策を打つか。そして、自分がいかに志望校に合格するかはその人が置かれている状況によって千差万別です。故に、志望校対策は対策の方向性を誤ると不合格に繋がりかねないのです。正しい方向性を見出すために、今自分の立ち位置を確認するべきだと思うのです。

2学期が始まり色々と走り出したくなると思いますが、一度立ち止まって自分の状況を振り返り、分析して下さい。こういうときに自分の現況を把握できていることが後々現役合格に近づく要因となると思っています。

明日のブログ担当は東京農工大学2年生吉瀬担任助手です。お楽しみに。