ブログ
2019年 9月 27日 [あと1か月!]全国統一高校生テストのご案内
こんにちは!昨日のブログでも書きましたが、いよいよ全国統一高校生テストまであと1ヶ月となりました。
今日のブログは東進生ではない方向けに紹介をさせていただきます。
まずは全国統一高校生テストの詳細です。
この模試の大きな特徴を二つ紹介します!
①高3部門はセンター試験形式、高2と高1部門は大学入学共通テスト形式で出題!
②成績帳票が中5日で返却される!
みなさんの第一志望合格に向けた、重要な経験となること間違いなしです。お申し込みは↓のバナーをクリックしてください。
また、この模試で少しでも良い得点が取れるような準備もできます。
それが1日体験です!
苦手な分野や補強したい範囲があったら模試を受ける前に対策をしましょう。一日体験の申し込みはもう一つ下のバナーをクリックしてください。
お申込、お待ちしています!
↓お申込み、お問い合わせはこちらから↓
2019年 9月 26日 明後日からのブログは…(吉瀬)
こんにちは、吉瀬です!
今日は明後日からのブログの告知をさせてもらいます!
明日は9/27ですが何の日かわかりますか?
分かる人はほぼいないかもしれませんが全国統一高校生テストの1か月前の日です!
みなさんは目標点を決めましたか?
決めてない人は早めに決めてほしいのですが、ではその目標点に向けた勉強法は定まっているでしょうか?
明後日からはそれぞれの担任助手から各科目の勉強法について書いていきます。
かなり実用的な内容になると思うので、東進生も東進生でない人は要チェックです!
おたのしみに!
↓お申込み、お問い合わせはこちらから↓
2019年 9月 23日 共通テストの経験(井上)
こんにちは!担任助手1年の井上りのです!
今日は10月27日に行われる全国統一高校生テストについて書こうと思います。
この、全国統一高校生テストですがたくさんの魅力があります!その中でも特に推したいポイントのひとつは共通テストにも対応したテストだということです!どんなものか分からないことが多い共通テストですが、過去問もなく模試もあまりなくてどんな問題が出るか分からなくて不安と思ってる部分もあるのではないですか?そんな共通テストを体験してみるいいチャンスです!(^^)
高校3年生はもちろんですが、高校1・2年生も共通テストに慣れるいい機会だと思うのでぜひ受けてください!
↓お申込み、お問い合わせはこちらから↓
2019年 9月 21日 本番を見据えて(香川)
こんにちは!!
中央大学法学部法律学科に通っている香川です。
10月27日の全国統一高校生テストまであと5週間ほど。
皆さん、対策は進んでいるでしょうか?
計画を立てて、それを実行するのは勿論大切ですが、それと同じように「模試(本番)への向かい方」が大切なのではないでしょうか。
人によっても違いますが、センター試験本番というのはとても緊張するもの。
本番への気持ちの持って行き方の練習を模試をやりましょう。
方法はさまざま、各科目の前に聴く音楽をそれぞれ決めるもよし、食べるお昼ご飯を固定するもよし、直前に確認するテキストを決めるもよし。
自分流の方法を開拓してください。
↓お申込み、お問い合わせはこちらから↓
2019年 9月 20日 意気込み(泉)
こんにちは!
早稲田大学商学部の担任助手、泉です!
今日は全国統一高校生テストについてお伝えします!
皆さんご存知の通り10/27に全国統一テストがあると思いますが、意気込みはいかがですか??
夏休みも終わり、9月はいよいよ演習入って得意科目を伸ばしたり、苦手科目を補強したりしていると思います。
『その成果を点数で確実に証明する!』そういう10月模試にしてほしいと思います。
高1、2生はこの10月模試をきっかけに、受験への意識を高めてほしいです!わたしは高2の10月に受けた模試で、『このままでは行きたい大学に行けない。今から頑張らないと!』と思い入塾しました。
どの学年にとっても、この模試はとても大切です。しっかり本番を意識して緊張感を持ちつつ、万全の準備をした上で受けましょう!
↓お申込み、お問い合わせはこちらから↓