熱(清藤) | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2018年 8月 22日 熱(清藤)

こんにちは!東京大学理科一類一年の清藤です。

今日は「勤務に入っていて感じること」ということについて語っていきたいと思います。
 
僕が今勤務に入っていて感じるのは、今みんなは「」を持って勉強に臨めているのかということです。
「熱を持つ」というのは言い換えれば、「自分の夢・志または志望校のことを意識し、やる気に満ち溢れている状態」のことです。
夏もそろそろ終わりそうですが、皆さん疲れてませんか?自分の将来をちゃんと描けていますか?
夏休みというものは長く、「最初の頃はやる気満々だった(熱を持っていた)けど、終盤になってそのやる気が持たなくなってしまった(熱を失った)」なんてことはよくあることです。
だからと言って、皆さんには熱を失っている暇なんかありません。熱というものは、その人の原動力になり、またその人の効率を上げるものだと僕は思っています。ここで少し僕の受験生時代の体験談を紹介したいと思います。
 
去年の夏、僕は東京大学合格から程遠い場所にいました。そして東京大学に合格するためには、「超有名な進学校の生徒」や「浪人生」を何人も追い抜き、倒さなければなりませんでした。こんな厳しい状況の中で僕の勉強を支えてくれたのは、「」でした。ある時には東京大学のキャンパスを歩く自分を想像して。またある時には社会人になった後の自分の活躍を想像して。こうやって僕は「熱を持つ」ということを忘れずに勉強に臨んでいました。その結果、今まで「E判定」しか取れていなかった僕は、夏の模試で初めて「C判定」を取ることができました。
 
去年の夏休みにおいて僕は少なくとも東進ハイスクール新宿エルタワー校の中で最もい人だったという自信があります。あのころは、「自分より頭の良いやつを全員ぶったおしてやる」と人生で初めて、本気で思った瞬間でした。今でもあのときを思い出すと、こんなことを自分でいうのは恥ずかしいですが、あのころの自分は本当に自分の人生における主人公ヒーローだったなぁとしみじみ感じます。そして今もこの経験のおかげで自分に自信が持てています。
 
今紹介した自分の体験談からも「」というのは結果に影響するものだという実感が僕にはあります。皆さんには日頃勉強する時に「なぜ今自分は勉強しているのだろうか」と自問自答し、を生み出すことを忘れないようにして欲しいです。
 
明日は東京慈恵会医科大学3年阿嶋担任助手です。お楽しみに!