ブログ | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 257

ブログ 

2020年 5月 15日 本日のランキング発表!

みなさんこんにちは!担任助手4年の吉瀬です。

一部では緊急事態宣言も解除され緊張が緩んできているように感じますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

世間がどんな状況であれ、皆さんがやるべきことは変わりません。

今日で5月も折り返しなので気を引き締め直して、各自で学習を進めましょう!

 

それでは、昨日のランキングを発表します!

まずは昨日の受講コマランキングです!1位は11コマ。1日2,3コマで満足していた人はいませんか??

続いて昨日の向上得点ランキングです!

 

最後に月間の向上得点ランキングです!今日で折り返しなので上位の人も気を緩めずにさらに引き離しにかかってください!

今日も1日がんばりましょう!!

 

 

2020年 5月 15日 志作文(辻田)

 

こんにちは!担任助手1年の辻田です!志作文は皆さん完成しましたか?今の時期に将来に向けての志をハッキリさせることで受験本番が近づいてきた一番きつい時期に最後のひと踏ん張りすることが出来るのではないかと思うのでまだ書いていないよという人がいたら是非書いてみてください!

 今日は私自身の志作文を書いていこうと思います。

 まず私自身は今、慶應義塾大学の法学部に在籍しているのですがコロナの影響でまだ1度もキャンパスに登校できていません、ぜひ大学生活を通して見える将来の目標を書きたかったのですがそれがかなわないため高校生から抱いていた志について書こうと思います。

 明確に夢というようなものは決まっていないのですが高校に入った時から法学部に入って法律を学び法曹界を含めた法律の知識を生かした仕事に就きたいと思っていました。なぜ法学を学びたかったかというと自分は法律が社会の根幹をなしている重要な要素であると考えていていました。将来社会に出て社会人として活躍するうえで法律についての知識があるとないとでは大きな差が出るのではないかと考えたからです。

 ここからはそんな志をもってその通過点である大学受験に挑み法学部に進学が決まった、その後のより具体的な目標などを書いていきたいと思います。

 大枠としては上記の「法律を生かした仕事」というものに変化はありませんがそのことを前提に大学生活を通して人間性を向上させていきたいと考えています。

 なぜなら、どんなに法律の知識が豊富であったとしても人間としてしっかりしていないと一人前の社会人になることはできないと考えたからです。そのためには大学でしっかりと法律学を学び知識をつけつつ、人間性を向上させていくために2つのことをこれからの生活で行っていきたいと考えています。

 まず自分がおこなっていきたいと思っていることは教養を身に着けていくという事です。将来どんな仕事に就くとしても世の中の一般教養がなければ相手からの信頼を得ることは難しいと考えるからです。その教養を身に着けるために本や新聞を読む、大学の教養科目をしっかり履修するという事を考えています。中でもこの自粛期間においても本、新聞を読むという事から始めていて毎朝新聞を読むことで社会で起きている問題に対してアンテナを張るようにしています。

 そしてもう一つは担任助手として社会経験を積んでいくことです。ここでの仕事では自分よりも経験を積んだ先輩や優秀な同期の中で刺激を受けながら人間として成長できると考えています、担任助手として努力していく中で教養を増やしていきたいと考えています。

 ここまで自分の「法律を生かした仕事をする教養ある人間」になる!という目標のために大学生活でどのように過ごすか、という事を中心に志作文を書かせていただきましたがこうして自分の目標や考えていることなどを文字に起こしてみることで自分の言葉には責任を持たなければいけないという事を改めて感じ今までだらけてしまっていた部分はあらためなければ!と気持ちを改めることが出来ると思うので是非この機会に皆さんも書いてみてください!

 

2020年 5月 14日 志作文 (三田)

こんにちは! 担任助手1年の三田です!

 

今回は僕が志作文を書いて紹介したいと思います!!

 

みなさんが頑張って志作文を書く参考になればと思うので是非読んでみてください!

 

僕は将来、SNS上での会話をできるだけ直接会話するときのものに近づけられるようにしたいと思っています。このように考えたきっかけは、SNS上で友達と会話をしている際に直接会話をしているときより話しづらいと感じたことでした。また前々から、人と人とが直接会話をするとき、言葉だけではなく声色や声の強弱、表情、場の雰囲気などのニュアンスを感じ取りながら会話をしていると考えていたため、話しづらさを感じた理由としてSNS上ではそれらのニュアンスが伝わらないからだと思いました。しかし、急に直接会話しているときのものに近づけるというのは無理だと思ったので、まずそのニュアンスがどのように伝えられ感じ取られているか大学で学びたいと思いました

 この志をもち、僕は今上智大学の情報理工学科に通っています。ここからはどうしてこの大学を選んだのか体験を交えながら書いていきたいと思います。

 まず一つ目の理由は文系の人たちと同じキャンパスで学べるからです。なぜそれが良いと思ったかというと、言葉や感情自体は文系の分野だと思ったからです。僕が中学生の頃は今よりもSNS上でのいじめや誹謗中傷が社会問題として大きくなっており、実際に他のクラスではありましたがSNS上でのいじめが通っていた中学で発生しました。そのとき、一番力を持ってしまったのはSNS上での冷たい言葉でした。やはり直接言う何倍も冷たく感じてしまいますし、相手の表情が見えないというのはエスカレートさせてしまう大きな要因であると強く思いました。だから言葉のセンスのある文系の人と会話をしたり一緒に過ごしたりすることで言葉本来の伝わり方を学びたいと思いました。

 次に二つ目の理由は、外国の人が多いという点です。僕は、高校二年生の時にイギリスの大学で約二週間、様々な国の学生たちとともに英語を学ぶというカリキュラムに参加しました。最初は、もちろん日本語は通じず、お互いの英語もそこまで上手ではなかったので、全く会話をすることが出来ませんでした。それでも、お互いに自分の思っていることや考えていることを伝えようと頑張って話していると、何となく相手の言いたいことが分かってくるようになり、相手も自分の言いたいことを理解してくれるようになりました。そのとき、僕は表情や声色で意思を伝えられる部分は大いにあると改めて気づきました。これからの世の中、外国人とSNSでつながり英語でやり取りをすることも増えていくと思います。そんなとき、どれだけ必死にそしてていねいに英語でも会話ができるかがとても大切になってくると考えました。だから大学でも外国人との会話の機会を増やし英語での伝わり方を学びたいと思いました。

 以上の理由により僕は大学を選びました。

 最後に、大学生になった今僕は、この志をどのような形で将来仕事として実現していくか模索中です。もし今、大学選びや夢について決められず悩んでる人がいたら、焦る必要はありません。じっくり悩んでいいというか悩んだ方がいいと思います。これから皆さんと一緒に将来について悩み模索できたらいいなと思います。

 

以上が僕の志作文になります!!!

 

少しでも皆さんの助けになればと思って書きました、皆さんもこれを機に深く考え自分の大学受験や将来について見つめなおしてもらえたら嬉しいです。

 

2020年 5月 14日 5月13日のランキング発表!

みなさんこんにちは!担任助手1年の森永です。

突然ですが、新宿エルタワー校のオンライン朝礼に参加したことはありますか?

オンラインでの授業続きで生活がダレてきた、そもそも勉強に疲れた、などなど現状に飽きてきてしまっている人も案外多いのではないでしょうか。

そんな方は東進の朝礼に参加して気持ちを改めてみましょう!まだ一度も朝礼に出たことがないそこのあなた、普段と違うことをやってみるのもひとつのリフレッシュです。

毎日10時、13時から実施しています。みなさんのメールアドレスに参加用のzoomのアドレスを送信しているのでぜひチェックしてみてください!

参加方法が分からない方はお気軽に校舎までお電話ください。

 

それでは、昨日のランキングを発表します!

2020年 5月 13日 2020年5月13日(火) 本日のランキング発表! ~昨日はどれだけ勉強した?~

こんにちは!担任助手1年の飯塚です!

コロナウィルスの影響で学校や東進へ行けない日々が続き、勉強のモチベーションが下がっている人も多いと思います。

モチベーションが上がらない、やる気がでない、といった人には志望校について調べてみたり、改めて志望理由を詳しく考えてみる事をオススメします。

早いことにもう5月の中旬に差し掛かってきました。苦しい日々が続きますが、一緒に頑張っていきましょう!

校舎から応援しています!!

それでは昨日のランキングです!