ブログ | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 25日 【もうすぐ7月】夏をどう過ごす?(森永)

こんにちは!担任助手一年の森永です。

もうすぐ7月に突入します!

受験生のみなさん、ここからの時間の過ごし方で受験本番での結果が変わります。

低学年のみなさん、周囲より1年も2年も早い行動で、自分の志実現への可能性は高まります。

「まだ時間はあるから大丈夫」なんて考えず、今、できることをやりましょう。

 

今日は、この夏をどう有意義に過ごすか、にフォーカスして書いてみます。

一緒に考えてみましょう。

 

夏をどう過ごすか?

先日、全国統一高校生/中学生テストが実施されましたね!

受験した方々、感触はどうでしたか?

模試は学力を測ることに加えて、学力を伸ばす&モチベーションアップができる大切な機会です。

必ず復習をして自分の課題発見に繋げましょう!

模試の成績からどこまで分析を深められるかが、皆さんの今後を決めます。

 

そんなこと、もう分かっているよ、という人もいるかもしれませんが、原点回帰のために書きます。

 

模試の結果は現時点でのあなたの立ち位置です。

本番の試験で、各科目何点取る必要があるのかを考え、逆算して今からやるべきことを決めましょう。

第一志望校の科目数、配点(これかなり大事)、合格平均点を調べて、常に頭に入れておくとよいです。

低学年の人は、第一志望校が定まっているならば、やることは受験生と同じです。

まだ第一志望校が定まっていなければ、大学のサイトなど資料を探ってみるのもいいでしょう。

毎日はどう過ごす?

この夏にやるべきことが明確になったら、それを実行する必要があります。

思うに、繰り返しの実践が一番目立たないことで、一番重要なことです。

 

学校で分散登校が続いて、起きる時間、寝る時間がバラバラ・・・

計画は立てるけど、その通りにできない・・・

などの声を生徒から聞くことは多いです。

楽な方に流れるのは人の性です。

でも、受験本番までの時間は有限です。

本当に志望校に受かりたいなら、いまのあなたに「楽な方に流れる」という選択肢は許されません。

今一度、いまの生活を振り返る時間を取りましょう。

 

ちなみに、私は

マンスリーのスケジュール帳にやるべきことを一覧でまとめる&デイリーのスケジュール帳に一時間単位でやること書く

ということをやっていました。

 

もうひとつ、人間の睡眠の周期は1.5時間だそうです。

つまり、6時間や、7.5時間の睡眠をとると目覚めやすいということです。

私はこれを利用して目覚める時間を設定していました。

 

終わりに

記事を読んでちょっとでもドキッとした方、これが振り返りのチャンスです。

後悔しない夏を過ごすために、ぜひ今から行動を起こしましょう!

新宿エルタワー校の担任助手は常に皆さんを応援しています!

 

2020年 6月 20日 中学生のための東進ハイスクール????(福原)

こんにちは!担任助手2年の福原美智也です!
 
突然ですが、今日6/20 ㈯はなんの日でしょうか。
 
 
 
 
 
 
今日は全国統一中学生テストの日です!
 
 
東進「ハイスクール」の人がなんで中学生テストの話をしているのかと言いますと、
 
なんと実は、
東進ハイスクールはハイスクールと言っておきながら、中学生も入塾できるのです!!!!!
 
東進ジュニアハイスクールです!!!!
(そんな名前はありません。本当の名前は、東進ハイスクール中学部です。)
 
 
東進ハイスクール新宿エルタワー校には、現在約30名の生徒が来ています。
 
中学生が東進ハイスクールでなにをしているかと言いますと、
 
主な内容としては、超先取り学習をしています!
 
中学生のうちに、中学生の範囲を物凄い速さで終わらせて、さらに高校生の範囲を学んでいるのです。
いわば、学年関係無しの「無学年制」です。
 
 
 
東進は映像授業なので、自分のペースで受けることができます!!!
 
つまり、例えば数学が得意であれば、数学を鬼のようなスピードで進めることができるのです!!!
 
中には既に数Ⅲに手を出している中学1年生もいます。
 
おそろしいですね。
 
 
得意科目の学習を早く終わらせることができれば、その分、演習を多く重ねることができます!
 
もしも高1で数学を全範囲終わらせて、残りの2年間で過去問や問題集で演習を重ねたら、
どんな大学の問題でも解けるようになります!!!
 
先取り学習のメリットは絶大です!!!

 
全国統一中学生テストを受けた生徒も受けていない生徒も、
ぜひ校舎を訪ねてみてください。
 
 
現在、夏期特別招待講習という東進を無料で体験できるイベントや、
 
東進の有名講師である、英語科渡辺勝彦先生数学科河合正人先生による、
無料の公開授業を実施しています。
 
 
 
これからは中学生も東進ハイスクールで学べます。
中学生から高校範囲や大学受験を見据えた勉強をする時代なのです!!!!
 
この機会に是非、東進へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
 
いつでもお待ちしております!!!!

2020年 6月 18日 全国統一高校生テストをターニングポイントに!(樺)

こんにちは、担任助手4年の樺です。久しぶりにブログに登場しました!

最近のブログでは【全国統一高校生テスト】をテーマに多くの担任助手がブログを書いてくれていますが、みなさん読んでくれていますか?過去のブログもぜひチェックしてみてくださいね!

さて、僕も全国統一高校生テストをテーマに書かせていただきます!参考になる点を見つけて、ぜひ実践してみてください!

1.なぜ【全国統一高校生テスト】は盛り上がるのか?

「盛り上がる」と書きましたが、僕たち担任助手はすごく盛り上がっています!東進模試の中でも、お祭りのような模試だな、と僕は思っています。(笑)

その理由は、この模試は東進生だけではなく、日本全国の大学合格を目指す高校生たちが集い行われる模試だからです!

新宿エルタワー校は新宿というだけあって東進の中でも大きな校舎ですが、大学受験をする人数はその何倍もの人数がいるわけです。例えば、早稲田大学・慶應義塾大学を受験する人は、合わせて毎年15万人もいるんです!

みなさんの大学受験のライバルは「隣の席のあの人」ではなく「全国」にいます。だからこそ【全国統一高校生テスト】は多くの人が受験をする模試であり、その中で自分の立ち位置を知り、ここからの受験勉強を考える大切な模試になるんです!

ぜひ普段の模試以上に集中して受けてほしいです!ちなみに、担任助手はみなさんを応援する気持ちで盛り上がっているんです!!!

2.特別だけど、いつも通りに!

普段とは違った模試という紹介をしましたが、だからと言ってそれは「何か特別なことをしろ」という意味ではありません。

むしろ模試は、本番でいかに力を発揮するかを練習する場であり、いつも通りのやり方や解き方を見せつける場であると僕は思っています。

多くの受験生がこの時期から、共通テスト形式の問題演習を始めているはずです。東進生は過去問演習講座をフル活用している頃だと思います。

模試は、演習講座で普段やっていることをそのまま発揮する場になります。例えば、時間配分や解く大問の順番、英文の読み方や数学の計算スペースの使い方など、いつも自分がやってきたことをそのまま出すことができれば、しっかりと点数に表れるはずです。

僕自身も、数学の点数に伸び悩んでいましたがセンター試験形式の問題を何度も解いて対策して、「今度の模試ではこの順番で解いてみよう!」と考えてやってみたところ、点数が15点ほど伸びました!

模試に向けて「いつも通り解き進める」ということ意識して、普段の演習に取り組んでみてください!特別な模試だからといって、急に初めてのことを試すのは禁物です!

3.君の成長期は目の前に!

「いつも通り」というアドバイスをしましたが、「そんなことじゃ成績伸ばせないんじゃない?」と思う人もいるはずです。そんな人たちに向けて、最後にお話をします。

東進では最短5日で成績表が学力POS上に届き、そしてどこの予備校よりも分厚い成績表が届きます。その理由は、東進がどこの予備校よりも「模試には【学力を伸ばすヒント】が詰まっている」と考えているからなんです。

模試の点数や志望校判定だけをみて一喜一憂している人はいませんか?もちろん点数や判定も大事ですが、それ以上に次回の模試あるいは入試本番に向けて、今回の模試で見えてきた弱点を徹底的に対策することの方が重要です!

なかなか成績が伸びず壁にぶつかっているという人は、今まで成績だけを見て後ろ向きになっていたのではないでしょうか?そんな人は、今回の模試をターニングポイントにして、受験勉強を新たなステージへと進めていきましょう!模試こそ君の成長期です、そのチャンスはもう目の前です!

【全国統一高校生テスト】を機に、改めて自分自身の苦手と向き合い、勝負の夏に向けて1段でも2段でも受験勉強のレベルを上げていきましょう!それこそみなさんが壁を乗り越えるきっかけになります!

 

ということで、僕のブログはここまでとなります。

【全国統一高校生テスト】まであと3日です!みなさんの成長した姿を見るのが楽しみです!

2020年 6月 17日 模試のルーティンを作る??(香川)

皆さん、こんにちは!!
東進ハイスクール新宿エルタワー校担任助手の香川友輝です。
いよいよ今週末は全国統一高校生テストということで引き続き全国統一高校生テストに関するお話をします。

全国統一高校生テストは受験者数も多い大事な模試です。そんな模試だからこそ

本番と同じような気持ち挑んでほしいです。

そこで、今日は本番を見据えて模試を解くためにルーティンを作っていたという話をしようと思います。

①各科目ごとに直前に聞く音楽を決める。

音楽といってJPOPではなくクラシックですが、直前に聞く音楽を決めて挑んでいました

英語を解く前はこの曲、数学ⅡBの前はこの曲、日本史を解く前はこの曲というのを決めていました。

2か月に1回の模試だけではなく、日々の過去問演習でも同様のことをやり、本番でも同じ音楽を聴いていたので、当日は少し緊張が和らぎました。クラシックにする必要はありませんが、自分の好きな曲で同様のことをやってみてもいいかもしれません。

 


②昼食を決める。

一見すると、それほど大事でないと思われるかもしれませんが、実はとても大事なのがこの昼食です。

食べる量が少ないとおなかがすいて集中ができなくなってしまいますが、食べ過ぎるとリスニングが子守唄にきこえてしまいます。

また、模試は頭を使うので糖分をしっかり補給をしなくてはなりません。

そこも考慮して、僕は買うものは勿論食べるタイミングまで決めていました。

具体例を挙げると、お昼休みに昆布とシーチキンのおにぎりを食べ、数学ⅡBの前にオレンジジュースを飲むといったルーティンを決めてました。(笑)

 

このようにルーティンを決めておくと

本番を模試のように受験することができます

これは本番で得点を最大化するために、自身のルーティンを作ってみてはどうでしょうか??

 

2020年 6月 16日 全国統一高校生・中学生テストについて ~加藤~

こんにちは!とてもおひさしぶりです!担任助手2年の加藤です

みんなが全国統一テストの意義をたくさん伝えてくれていると思うので今日はちょっと違った話をしようかなと思います!!

 

直前期ってなにすればいいの!?!?やっても点数伸びないじゃん!っていうそこのあなた!

朗報です。テスト30分前に役立つことを教えます!でもその前に、、、

 

全国統一テストで1番大事な教科って何だと思いますか??

実は、、、志望校によって異なります!!!

多くの大学で共通テストの結果を用います。英語の配点が高い大学もあれば、数学が高くなるところもあります。自分の苦手な教科はもちろんですが、配点の高い教科は確実に点数を伸ばすようにしましょう!!

 

さてさて次にやらなきゃいけないのは「作戦立て」です!

 

え、なになに?全力尽くすだけ??いやいや、力を入れるところ、少し抜くところ、うまく乗り越えないと!何事も効率が大事です。

具体的には、自分の得意な教科で何点取るのか、苦手な教科をどのようにカバーするのか、低学年だったら、まだ習っていない範囲に時間を使いすぎてできるはずの大問を落とさないようにしましょう!とれる部分は確実に。これはめちゃくちゃ大事です。簡単なようで意外と難しいから気を張りましょう。

 

さあ、お待ちかね、30分で伸びるとっておきの勉強をお伝えします。それは、、、英語リスニング力!!!しかもこれ、一緒にreadingの速読力も一緒についてきます!なんとお得な!

「英語のリスニング力」がついてくるということは、音が聞こえる、すなわちその速度で英文を理解できる=その速度で英文を読むことが出来る

 

なので直前にリスニングをすれば、リスニング力+readingスピードが手に入れられる!

出るか出ないか分からない大量にある単語を見返すより得点が伸びますよー!!

 

単語は直前に見るな!!一番効率が悪いんです!!!これ、覚えておいてください!

(もちろん個人差があるし、自分に合った勉強法があるという人はそれを貫いてください!それが正しいです!)

ではみなさん!応援しています(^^)/