ブログ
2017年 9月 8日 9月の私(澤田)
こんにちは!
日本女子大学1年の澤田智子です。
学校が始まっておおよそ一週間たった人がほとんどだと思います。
夏休みを振り返ってどうだったでしょうか??
今の時期はテスト、文化祭、体育祭で大忙しだとおもいます。
中には夏休み明けの学校が楽しすぎて勉強になかなか身がはいらないなんて人もいるのではないでしょうか。
特に受験生!!
今思うと夏休みはかなり時間があり、焦っている人も多いのではないですか。
実際、去年の私はとても焦っていました。。
しかし、悩んでいるだけでは意味がないと思いまず実行ということで9月以降このようなスケジュールで勉強していました。
平日は
学校が7時30分から開いていたため、朝は音読をして図書室で勉強。
3限が終わったら早弁(女子なので少し恥ずかしかった。。笑)をし、
4限が終わったらダッシュで図書室に行き自習をしました。
通学中の電車でも高速基礎マスターをやり、
隙間時間の勉強の徹底をおこないました。
皆さんはどれくらいしてるでしょうか??
私のスケジュールを完璧にこなすと、毎日約10時間の勉強時間が確保できます。
隙間時間は考えれば考えるほどあります。
勉強時間確保に悩んでいたらぜひ参考にしてみて下さい!!
ここまで読んで一安心と思った高1.高2生の人!
甘いですよ!!
これからの時期本格的に受験勉強にシフトしていく時期になっていきます。
受講は溜まってませんか??
修了判定テストは溜まってませんか??
今は基礎を固められる大切な時です!!
時は金なりということわざもあるとおり、受験生になった時後悔しないように今頑張りましょう!
受験生も低学年も残された時間は同じです!
センター試験まで残り126日全力で頑張りましょう!!
明日のブログは吉瀬君です!お楽しみに!!