3/29の合格報告会の様子 | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 新宿エルタワー校 » ブログ » 3/29の合格報告会の様子

校舎からのお知らせ

2020年 4月 2日 3/29の合格報告会の様子

こんにちは

東進ハイスクール新宿エルタワー校の志村です。

3/29の会では、春から早稲田大学商学部に進学予定の生徒が、受験の体験談などを話す「合格報告会」を実施してくれました。

この生徒は、高3の8月まで部活をしながらも第一志望校である早稲田大学商学部に合格しました。そして、11月に毎年行われる地歴1000題テストでは、1位を取っています。

 

では、普通の受験生と比べて、時間も限られていたのになぜ第一志望校に合格できたのでしょうか?

 

まず、東進の使い方に関しては、

①来れる日は必ず東進に来る

②過去問をたくさん解く 

と話していました。

 

①来れる日は必ず東進に来る。

部活をしていたため、他の人よりは時間に余裕がないので、短時間でも来れる日は必ず校舎に来ていたそうです。

東進に行けば、周りも勉強をしており、自分も勉強をしなければいけないという気持ちになるので、まずは、東進に行くことが大事だと話していました。

ちなみに大事な部活の試合の前日でも東進に来ていたそうです

また、東進で無駄な時間を作らないためにも、校舎に来たらすぐにスマートフォンを預けていたそうです!←これは、参考になりますね

 

②過去問をたくさん解く

これが合格への一番の近道であると話していました。

東進では、基本的に第一志望校の過去問は10年分対策していますが、最終的にこの生徒は、第一志望校である早稲田大学商学部の過去問を、12年分解きました。

たくさん演習や対策(過去問演習&単元ジャンル別演習)をしていたため、入試本番では、どれも過去問に出ていた問題が多く、焦らずに余裕を持って問題に望むことができたそうです。

また、受験はしていないですが、第一志望校対策として、早稲田大学政治経済学部の過去問も、学力向上のために難易度の高い問題として解いていました。

過去問をとことん解くことは、とても大事なことですね。

 

そして、この春休みにすべきことについては

①基礎を固めること

②暗記は一回で覚えること

が重要と話していました。

 

①基礎を固める

春休み中に基礎を固めることについては、どの合格者もそう話していますね。

早めに共通テスト対策・私大過去問演習に移るためにもこの春休みに基礎を終えた状態にしなければなりません。

まだ学校が始まっていない高校も多いと思うので、学校の授業が始める前には、受講と高速基礎マスターは終わらせましょう。

 

※基礎を固めるとは??

・受講修了

・高速基礎マスター5冠(新高3年生)

英単語1800、英熟語750、英文法750、基本例文、上級英単語、上級英熟語

・高速基礎マスター3冠(新高1,2年生)

英単語1800、英熟語750、英文法750

を終わらせることを指しています。

 

②暗記は一回で覚える(一回で覚えるつもりで取り組む)

英単語や古文単語、地歴公民は、覚える量がそれなりにありますよね。

この生徒は、部活生ということあり、暗記科目は一回で覚えていたそうです。(覚える範囲は狭くても構わない)

一回で覚えなければいけないとまでは言いませんが、何度も見て、ダラダラと覚えるのでは時間の無駄となってしまうので

一回で覚えるつもりで勉強しましょう。

 

 

※英語について(あくまで参考程度に)

この生徒は、英語の文章を英語で読むことを意識していました。

下記の写真のように解いた過去問(第一志望校以外の過去問も含む)のわからない英文の構造や単語を書き、最終的には、理解でき読める状態にしていました。

 

 

 

※世界史について(あくまで参考程度に)

私大過去問(第一志望校以外も問題も含む)の自分が間違えた問題などを自分のノートに書き、どの視点から世界史の問題が出されていても、答えられるように自分のオリジナルの

ノートを作っていたそうです。

 

 

 

 

皆さんも是非参考にしてみてください

まずは、基礎固めなので、春休みが終わるまで、受講と高速基礎マスターを終わらせましょう!

 

今年は、

3/7 筑波大学医学部

3/14  芝浦工業大学工学部

3/15  慶應義塾大学法学部

3/21 北海道大学水産学部

3/22 慈恵会医科大学看護学部

3/24  慶應義塾大学理工学部

3/28  明治大学法学部

3/29  早稲田大学商学部

に進学予定の先輩たちが合格報告会を行ってくれました!話者になっていただいたみなさんありがとうごさいました。

そして、合格報告会は3/29をもって最終となります。

どの会も多くの生徒の皆さんが参加してくれいて、有意義な会となったと思います。あとは、もうがむしゃらに勉強するだけです!

一年間頑張りましょう?