自由とは(佐藤) | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2020年 3月 12日 自由とは(佐藤)

 
 
皆さんこんにちは:スマイリー:担任助手新2年の佐藤です。
いきなりですが、皆さんは
志望校を志望学部まで明確に決めていますか?そしてその志望校を意識した勉強をしていますか?:考え中:
 
なぜこんなことを言ったかというと、実は志望校を早めに決めた生徒の方がなかなか決めていないまま勉強をした生徒よりも合格率が上がったというデータがあるからです。ではなぜこのような差が出るのでしょうか?それは、ゴールが定まっていればそこに向けたアプローチの仕方を考えて勉強していけますが、ゴールが定まっていないとアプローチの仕方がその時期の学力だったり、精神状態だったりによって変わってきてしまう可能性があります。これらを比べればどちらが良いか分かりますよね?
ということで皆さんに少しでも大学のイメージを膨らませてもらい、志望校について考えるきっかけになってほしいと思い、今日は大学の魅力についてお話ししたいと思います。

よく『大学』と言えば『自由』と言われていますが、僕はこれを『選択の自由』だと解釈しています。例えば僕の高校では部活への入部率が95%以上でほぼ強制みたいなところはありましたが、サークルは強制ではありません。また、高校までは学校の生徒全員が共通して『平日=学校』で『日曜日=休み』でしたが、必修の授業以外は全て自分で履修を組むので誰一人として同じ時間割で生活している人はいないでしょう。そしてアルバイトをする権利が得られるのでどのアルバイトをするかを選ぶ自由もあります。このように大学生になると選択の自由が今までと比べ物にならないほどに増えます。ですので毎日とても充実していて楽しいです!が、、、選択の自由が増え過ぎると逆に正しいものを選ぶまでに時間がかかるかもしれないし、まず判断しきれないかもしれません。実は僕も履修を選ぶときにどういう授業があまり確認せずに選んでしまったために、毎授業小テストがある授業を取ってしまったことがあります。とても苦労しました笑。このように選択の自由が増えることは必ずしも良いわけでないのです。しかし、そうは言ってもあと1年後には皆さんも大学生になるはずです。
ですので是非、皆さんは今のうちから志望校について考えて慎重に選んでください。そして良い勉強のスタートを切ってください!応援しています:メガホン: