ブログ
2017年 11月 4日 部活生必見!!部活生が東進に入学すると成績が伸びる理由(原田)
こんにちは!!
学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科に通っている原田奈穂子です。
最近、急に冷えてきましたね・・・(>_<)
体調管理は自己責任。体調を崩さないように、日々気をつけて過ごしていきましょう!!
今回は、高1・高2の部活生の皆さんに向けて、ブログを書きたいと思います。
私が東進ハイスクールを選んだ理由は、部活が午後6時30分まであって授業生の塾だと授業の時間に間に合わないから。
でも、東進ハイスクールなら忙しい部活生でも難なく勉強が出来る!!どうして東進ハイスクールが部活生に強いのか。
その秘密を簡単にご紹介します(^^)
☆東進ハイスクールに入学した部活生が成績伸びる理由☆
①自分の好きなタイミングで受講が出来る
→1回90分の授業。(1.5倍の速度にすると60分で受講が可能)
受講する時間を自分で決めて
②スキマ時間を使った効率の良い勉強が出来る
→代表的なコンテンツは、高速基礎マスター。なんと、100個の単語を5分かからずに、暗記練習をすることが出来ます!(本当は1単語1秒で答えるのが理想的。)スマートフォンでも単語の練習をすることが可能なため、通学時間を有効に活用できます。
③夏休み・冬休みの開館時間が早く、閉館時間が遅い
→夏休み:7時30分開館、9時00分閉館(平日の場合。土・日・祝日は異なる)
冬休み:8時30分開館、9時45分閉館(平日の場合。土・日・祝日は異なる)
そのため、部活が遅くに終わった場合でも東進で少しだけ勉強をしてから帰ることが出来るのです!!
↓東進に通う部活生のスケジュール。是非、参考にしてみて下さい!
東進で部活と両立しながら、第一志望校合格を目指してみませんか?
何か困ったこと、聞きたいことがあったら受付にいる担任助手に聞いて下さい。
何でもお答えします(^O^)
さて。話しを少し変えて!!
大学では今、文化祭シーズンとなりました。早稲田大学、上智大学、明治大学、立教大学、学習院大学などなど・・・。
普段の大学生の生活を目の当たりにすることが出来ます(^^)文化祭、とても楽しいですよ!
ぜひぜひ、第一志望校の大学の文化祭に足を運んで大学への思いを再確認しに行ってみてはいかがでしょうか?
明日のブログ担当は、明治大学情報コミュニケーション学部の海部担任助手です。