ブログ
2017年 9月 28日 英語の魅力(吉田)
こんばんは!
慶應大学 経済学部 1年の吉田ひかるです。
今日は、英語の魅力について話したいと思います!
まず1つめ!
わたしが留学中に心から思ったことで、英語だと目上の人に対しても敬語を使わなくてよいということです!
留学先で、わたしが話す人はほとんどが年上の方でした。
例えば、ディスカッションをするとき、日本語で発言しようとすると,生意気だと思われないかな?と考えてしまったり、躊躇してしまうことがあると思います。
でも、英語であれば敬語がないので、躊躇せずに目上の人とも対等に話すことができます!
次に2つめ!
日本人が英語を使うと、いつもと違う自分になった気分になるので、思い切って人と接することができるということです!
例えば、普段は静かな方だ、という人でも、英語を話すと人格が変わったようにハキハキと話すことができる、という人がいると思います!
日本語も英語も使えると、まるで2種類の自分がいるかのようで、自分の世界が広がります!
そして3つめ!
相手のことを YOU と呼べば済んでしまうことです!
名前を知らなくても、みんな YOU と呼べるので気軽に見知らぬ人と仲良くなれるんです!
初対面でも、すぐに仲良くなれるというメリットがあります!
これから、ますます外国人と触れ合う機会があります。そこで、皆さんがいずれ働くことになるときに、英語が話せないとかなり困ります。
周りに英語話者がたくさんいる中で、会議をする、というシチュエーションも大いにありえます!
そんな時、自分だけ意見が言えず、話の流れもわからない、という事態になったら、不利益を被るのは自分です!
英語の魅力がわかったところで、いざ、英語の学習を始めましょう!
そして!!!
10月29日には、待ちに待った全国統一高校生テストがあります!
10 (と) 2 (に) (か) 9 (く) (う)(け)(よ)(う) !!!!!
次回のブログは立教大学の綿貫さんです!


