ブログ
2018年 7月 27日 東進の鶴です(鶴)
皆さんこんにちは、早稲田大学創造理工学部1年生の鶴です。
ここ2日間少し涼しくなっていますが皆さん風邪など引いていませんでしょうか??
夏休みが始まってしばらくたった今、体調不良で勉強のペースにブレーキをかけてしまわないように気をつけましょう。
さて、まだ早いと感じる方もいるかもしれませんが、夏休みの残り日数を意識したことはありますか??
今日7月27日の時点で夏休みは残り36日となってい
ます。この日数を皆さんはどのように感じますか??まだまだと感じる人、意外と少ないなと感じる人、それぞれいるでしょう。そこでみなさんに問いたいのは
「予定、立てていますか??」
ということです。この夏休みは受験生の皆さんにとってはもちろん、低学年の皆さんにとってもまとまって自分で学習を進めることの出来る非常に貴重な時間です。
その貴重な時間を最大限に有効活用するために大切なことは何でしょうか??
私が皆さんに強くオススメしたいのは「予定を立てる」ということです。夏休みが終わった後、もしくはその直前になって「あぁ、、やりたかったことを全てやりきれなかった、、」という思いをしてしまうような状況は非常にもったいなく、また受験本番を見据えても厳しい状態に追い込まれてしまいます。
この状況を避けるためには少しでも早く、そして可能な限り詳細に予定を立てる。さらにその予定を確実にこなしていく必要があります。6月模試やその後の模試を踏まえて立てた勉強計画の大枠に従って毎日の詳しい予定を立てるところから今年の夏をはじめて見ましょう!!
明日は立教大学経済学部の木原担任助手です、お楽しみに!!