校舎からのお知らせ
2017年 11月 2日 【あと4日!】渡辺勝彦先生の特別公開授業
こんにちは!
ついに全国統一高校生テストが終わりましたね!
みなさん、模試後の復習はしっかりできていますか?
東進ハイスクール新宿エルタワー校では、この模試の英語の解説授業を
11月6日(月)19:00~21:00
ナガセ西新宿ビル
にて行います!
授業は名付けて・・・
「渡辺勝彦のセンター試験英語 高得点を目指す 2017年全国統一高校生テスト解説授業 他では聞けない 裏技と言う名の正攻法」
です!
対象は高校1・2年生です。
以下が講義内容です!
【講義内容】
・5分以上時間を残して見直せる効率解答手順
・試験開始10分で第1問 第2問 終了は当たり前!
・これで満点!第2問の意外な盲点と瞬解のコツ
・センター英語、総語4000語を約30分で読みきる、1分間150語を目指す速読法とは?
・センター英語、知らない単語は3%未満に!
最短1ヶ月完成、効率的単語暗記法
・英語長文短時間予習法とは?
・読解問題攻略 第3、4、5、6問に共通する速読即解の技術とは?
さて、今回の全国統一高校生テストを受験した方で以下に当てはまるものがいくつあるか数えてみてください!
【全国統一高校生テストについて】
1 全問解き終わった段階で5分以上時間を残してしっかり見直せたか?
2 意味のよくわからない単語は全体の3%未満か?
3 第2問の文法問題は考えずに反射的に解けたか?
4 試験開始10分以内に第2問まで終わっていたか?
5 高1なら120点以上、高2なら160点以上得点できたか?
【大学入試英語全般について】
6 読解問題で英語を英語のまま理解したか?
7 1分間に150語のペースで英文を理解したか?
8 センター試験のみならず、大学入試において「頭のデキ」「現時点での成績」「英語の好き嫌い」は全く関係ないことを知っているか?
9 高校のリーディングの予習の際、未知の単語を辞書で引き、単語の表を作り、和訳をノートに書いて、膨大な時間をかけることに疑問を抱いているか?
10 英語は高2の3月31日までに完成させ、高3ではその力をキープしつつ他教科で逃げ切る、英語は高3に持ち越すと捨て科目?!「難関大学合格へのシナリオ」を知っていたか?
以上の10項目のうち1つでもNOがあれば難関大学合格は「黄色信号」です。
現状の英語力に関わらず、難関大学を目指す高校生全員、高2の3月31日までにセンター試験の英語で180点を取る必要があります!!
もし、これを達成できる自信がなければ、今回の公開授業を見逃さずに、チャンスに変えてくださいね!!
申し込んでいない人は今すぐ申し込もう!