ブログ
2017年 6月 27日 海外旅行の素晴らしさ(松田)
こんにちは! 担任助手の松田 夕舞です(^^)/
校舎に来るのが2週間ぶりで、皆さんに久しぶりにお会いできて嬉しいです!
実はこの2週間フランス、スペイン、イギリスに行っていました(*^^*)!!!
旅行に行くこと自体、昨年は受験で全く行けなかったので久しぶりでとっても楽しかったです!
ヨーロッパは、街並みがオシャレで食べ物も美味しくて、本当にすてきなところでした
フランスでは、エッフェル塔や凱旋門
スペインでは、サグラダファミリア、ランブラス通り
イギリスでは、大英博物館、ビッグ・ベン
など、様々なところを巡り、貴重な体験ができました!
旅行に行っていた時、ふと私が思ったことは、
あれ??
英語が聞こえる!会話が聞こえる!
だけじゃない!英語で会話ができてる!
たとえば、ホテルのスタッフとの短い英語での会話、お店の人との日常会話で苦労することはありませんでした。
それだけでは、ありません。
フランスの美術館に行った時には、世界史で学んだ絵を発見して、あっ!この絵勉強した!時代背景は、~で、~なことがあったから描かれたものだ!
というように、受験生活での勉強が今にいきている瞬間をたくさん自分でも、驚くくらいに発見することができました。
なにがいいたいかというと、
今勉強していること、必死に暗記していること、全て自分のためになっているのです。
全部、受験という目の前のものに対してだけではなく、その後人生を生きるに当たって何倍も楽しく生活できるための必要なことを今、学んでいるのです。
本当にそう、実感した2週間でした。
そうと分かれば、今の勉強が楽しいものに感じられませんか?
今、学んでることはみなさんの身に吸収されて意外な形で力を発揮する時が必ずきます!
信じて頑張り続けてください。
明日のブログは中央大学一年の樺担任助手です!!お楽しみに!!(^^)/