ブログ
2015年 3月 29日 本日の合格報告会(長妻)
みなさん
こんにちは!
慶應大学2年の長妻です。
3月もラスト3日!
最後まで 頑張って行きましょう!!!
今日、新宿エルタワー校では新大学1年生担任助手による第二回合格報告会がありました。
発表は、国立志望・私立志望共に行い、とても有意義な時間だったと思います。
また、ついこの前受験をしていた新大学1年生なので、新鮮な受験体験を話してくれました!
一人ひとりの発表を軽く紹介させてもらいます。
●北川千裕 早稲田大学政治経済学部
・高校:東京大学教育学部附属中等教育学校
・部活:テニス部
・内容:『油断は禁物です。受験では合格発表日まで自分の学習がどうだったのかわかりません!現状に満足することなく、模試の成績で修正を行っていきましょう!』
●若林千潤 早稲田大学文化構想学部
・高校:都立富士高校
・部活:剣道部(全国大会の出場経験)
・内容:『部活との両立は大変でした。だからこそ計画を立てることで時間を無駄にせず、効率の良い学習ができました。
必ず計画を立て目標意識を持って頑張っていきましょう!』
●坂本諒典 法政大学文学部
・高校:国学院大学付属久我山高校
・部活:ラグビー部
・内容:『本当に基礎の完成が重要です。僕の場合は完成が遅れため、過去問演習を早い時期からできませんでした。
みなさんは早い時期に、隙間時間を利用して完成させていきましょう!』
●小林智也 一橋大学法学部
・高校:海城高校
・部活:山岳部
・内容:『一橋大学などの国立大学の入学試験は、記述の問題が多いです。そのため、早い時期にセンター試験の完成をすることで、
対策に時間をかけることができ、しっかりと二次対策をできました!一橋志望の人は何でも聞いてください!』
発表者が5人と内容がボリューミーでしたが、5人の発表を聞いて参考にしたり、真似たりして自分のものにしていきましょう!!!
春休み(あと1週間)は毎日朝8:30に開館しているので、ぜひ朝から勉強をして、学習習慣をつけていきましょう!
また私事ですが、長妻は今日で最後の勤務となりました。
2年間新宿エルタワー校で関わったすべての人に感謝します!
本当にありがとうございました!!!
みなさん、これから頑張ってください!本気で応援しています!
明日のブログ担当は、早稲田大学の鈴木晴香さんです!
お楽しみに!
ではではー
新宿エルタワー校担任助手
長妻 泰成
各種お問い合わせ