ブログ
2018年 7月 22日 明治大学ってこんなところ!(伊橋&伊藤)

こんにちは、明治大学4年の伊橋です!同じく明治大学2年の伊藤です!
今週みんながブログで「大学紹介」をしているので、僕も自分が通っている明治大学について紹介したいと思います。
①明治大学とは
1881年に明治法律学校として創設されました。
名前の通り最初は法律専門の学校でした。1903年に明治大学と名前を変え、様々な学部を増やし今に至ります。
設立当初は御茶ノ水にしかなかったが、現在では明大前・御茶ノ水・中野・生田の4キャンパスになり学生数も数万になっています。
②明治大学の魅力
伊橋
1.学部学科が多く、様々な分野を学習することができる。
医学看護薬学部以外はほぼすべて学べます。
2.マスコットのキャラクターがかわいい
明治大学のマスコットキャラクター、東京の大学に通っている大学生ならみんな知っている「めいじろう」です。
実際のめいじろうはこちら↓
2017年のゆるキャラグランプリでは31位に!
31位というと微妙って思うかもしれませんが、大学の公式マスコットでは「めいじろう」が一番になっております。
3.就職活動に強い
就職四季報(就活雑誌って思ってくれればいいです)に就職活動強い大学8年連続1位です。またOB、OGのパイプが強い。そのため企業訪問などに行きやすいです。
伊藤
1.校舎が綺麗
生田キャンパスは例外になってしまうのですが、、、
中野・お茶の水・和泉キャンパスの3つは非常に校舎が綺麗です
キャンパスが建てられたのが比較的新しいので設備が整っていたり
オシャレめであったりします!是非オープンキャンパスなどで直接見てきてください。
2,プライドに囚われない自由さ?
あまり肩書きやプライド意識を持っておらず変に学力などで見栄を張ったりする人は少ない気がします。
また多くの人が割と自由な性格で好きにそれぞれがふるまっている人が多いような印象があります!
3,スポーツが盛ん
駅伝や6大学野球だけではなく意外と水泳や武道など様々なスポーツで活躍しています
友人と観戦にいったり、ニュースで少し誇らしく感じたりなど
素敵なところがあります!
③大学に行ってみよう
〈オープンキャンパス〉
・駿河台キャンパス
日程:2018年8月2日(木)・3日(金)・4日(土)
時間:10:00~17:00
対象学部:文系学部(全学科) ※農学部食料環境政策学科も参加
・生田キャンパス
日程:2018年8月8日(水)・9日(木)
時間:10:00~16:00<開場 9:30>
対象学部:理工学部・農学部(全学科) ※総合数理学部も参加
・中野キャンパス
日程:2018年8月21日(火)・22日(水)
時間:10:00~16:00<開場 9:30>
対象学部:国際日本学部・総合数理学部(全学科) ※理工学部情報科学科・数学科も参加
明治大学には魅力がいっぱいです。
明治大学についてもっと知りたい、充実した大学生活を送りたい
という人はぜひ話しかけてください!