ブログ
2017年 12月 14日 明日は河合先生の公開授業!!(原田)

こんにちは!
学習院大学文学部に進学している原田奈穂子です(﹡ˆᴗˆ﹡)
寒い日々が続いていますね。。最近の私は、温かいココアを買ってから大学に向かうのがマイブームです。

本日は、「公開授業」について書きます。
明日は、いよいよ!!!
数学でお馴染みの河合正人先生の公開授業です
普段、映像で受けている先生の授業を生で受ける事が出来るチャンスです。是非、足を運んでみてください!!
日時: 12月15日(金)
19:00〜21:00
会場: ナガセ西新宿ビル(JR新宿駅西口より徒歩3分)
講義内容:
①センター試験に出題される「命題の真・偽、必要条件・十分条件」を完全網羅
②大切なのはファーストインプレッション
③手つかずのままだと本番で10点前後も損をする!?
上記に明日の概要について書きました。チェックしてみてください
私からは高校生時代、公開授業に行った時のお話しをしたいと思います。
公開授業に行ったきっかけは、面白そうだったから。担任助手の方に勧められたから。
そんな単純な理由でしたが、実際に公開授業に参加してみて、普段の授業では得られないような、各科目の豆知識やセンター試験の傾向などなど。受験に関しての知識を公開授業でたくさん教えて頂きました。
公開授業、担任助手のホームルーム、冬期合宿・・・。
今年の冬は、得られるものがたくさんあります!何事もとにかく、チャレンジ精神が大切です
今年もあと少し。
自分から積極的に、色々な事に参加してみないと何も得られません。少しでも気になったら、まずは行動してみましょう!!
来年も皆さんの活躍を楽しみにしています!!!
明日のブログ担当は上智大学の新開担任助手です。