ブログ
2017年 5月 13日 大学生とは・・・?(綿貫)
こんにちは!!
髪の毛をバッサリ切って誰かわからなくなった(笑)、
立教大学コミュニティ福祉学部1年の綿貫太一です!!
最近とても暑くなってきましたね・・・
熱中症や脱水にはくれぐれも気を付けてくださいね!!
今日は志望校を決めかねている低学年の皆さんや、受験勉強に疲れてモチベーションが上がらない受験生に向けて大学の話をしようと思います!!
皆さんは大学についてどんなイメージを持っていますか??
自由、、、多忙、、、遊び、、、勉強、、、サークル、、、バイト、、、
様々だと思います。
はっきり言います。
それ、全部正解です。
自分も高校生の時に大学生に対して様々なイメージを持っていました。
いざ、大学受験に合格して大学生になって1ヵ月生活してみると、
自分の思い描いていた大学生に、良くも悪くもなっていることに気が付きました。
自分にたくさんの時間が与えられ、その時間は全て自由に使って良い。
選択肢は、
勉強、サークル、バイト、遊び、
何でもオーケー。
でも大学に行っていれば、課題やレポートはもちろん存在します。
そのことも頭に入れながら、毎日を過ごす必要があります。
でもそういう大学生活はめちゃくちゃ楽しいです!!
みなさんもあと1年、2年頑張ってください!!
きっと楽しい大学生活が待っていますよ!!
明日のブログは、同じ立教大学1年の島本担任助手が書いてくれます!!