ブログ
2017年 7月 10日 上智大学って?(新開)
こんにちは!上智大学の新開です!
みなさん、学校のテストは終わりましたか?また、普段から勉強した成果はだせましたか?
テストが終わるとついに夏休みが始まりますね!!!
夏休みは三年生にとっては知っての通り非常に重要な時期です。また、夏休みはいろんな大学がオープンキャンパスを行っています。志望校が決まってない人は興味のある大学にいってみるといいと思います。
大学の雰囲気や施設など、行ってみなきゃ分からないことが知れるいい機会です。
ちなみに、自分の通っている上智大学は8/1~8/3の間オープンキャンパスを行います。興味のある人は来てみてください。
というわけで、今日は自分が通っている上智大学を紹介していきたいと思います!!下の写真は一号館です。レンガ造りで西洋感があります。
上智大学の特徴は個人的に2つあると思っています!
1.語学
上智大学は語学に力を入れている大学です。英語を筆頭に、外国語学部にはフランス語学科やイスパニア語学科などある一つの言語を専攻する学科があります。自分は経済学部ですが、第二外国語でイスパニア語を学び、英語を使って経済学を勉強する授業もあります。このように、上智大学はどんな学部であれ、実用的な英語を重視したプログラムや授業が組まれています!
2.留学
上智大学は留学がしやすいです!長期留学がしたい場合は一定の成績が必要ですが、約3~4週間の短期留学の場合は成績は関係ありません。そのため、一年生でも行こうと思えば北欧やアジアなどの地域に留学することができます!上智大学は海外提携校が多いため、行きたいところは基本的に行くことが可能です。また、留学ではなくてもボランティアなどのプログラムでインドやアフリカに活動しに行くことができます。
このように、上智大学は国際色にあふれた大学になっています。
英語が好き、海外に行ってみたい人は一回考えてみてはどうでしょうか!?
明日のブログは立教大学の島本です。お楽しみに~