ブログ
2016年 10月 21日 10/30全国統一高校生テスト(阿嶋)
こんにちは。
東京慈恵会医科大学1年の阿嶋優佳です。
もうすっかり秋ですね
最近ブログではよく言われていますが、体調管理には気を付けていきましょう!!
ところでみなさん、10月30日は何の日か覚えていますか??
東進生はすぐピンときますよね??
そうです、全国統一高校生テストがあるのです!!
全国の多くの高校生が受験する模試となっています
高校1年生から高校3年生まで同じ問題を解きます。
このテストは無料で受験可能です。
それでは学年別に少しお話していきますね。
高校1年生は、なんでこんなにはやくから受験するんだろう?と思ったかもしれません。
でも、考えてみてください。
高校1年生から受験勉強を始める一番の強みは勉強時間の量の多さではないでしょうか。
その受験勉強を始めるきっかけをこの模試にしませんか??
高校2年生はこの時期からセンターの模試を解くことで今の現状を知ることができるはずです。
そして志望校へ合格するためにやらなくてはいけないことがたくさん発見できます!
単語・文法に長文、数学、古文、漢文などなどあげたらキリがないですよね。。
考えてるのであればまず行動に移してみましょう。
1年後にはセンター本番まであと90日もありませんよ!!
受験まで時間があると思いがちですが、実際にはあっという間なのです。。
私も高2から高3になるまでのはやさには驚いた経験があります。
そして、高校3年生。センター本番まであと87日になりました。
東進のセンター試験模試は残り2回です。
模試を受けることで志望校の合格者と自分の成績を比べることができるチャンスもあと2回ということです。
本番まで残り少なくなってきましたが、できることはまだまだあります。
時間配分完璧ですか??解く順番は決まってますか??
この模試は自分の今までのやってきたことを評価する機会にもなりますね
本番のように緊張感を持って受験することも大切ですが、前回よりどのくらい点数アップしてるかな??などワクワクしながら胸を張って受験しましょう!!今までの自分の努力を信じて!!
あと約2週間!!どの学年も全力で頑張っていきましょう
ちなみに、全国統一中学生テストも11月6日にあります
中学生の弟や妹がいたらぜひ誘ってくださいね
明日のブログ担当は早稲田大学1年藤巻担任助手です。お楽しみに!