ブログ
2016年 10月 13日 あと13回!!(伊橋)
みなさん、お久しぶりです。
明治大学農学部2年の伊橋です。
タイトルにも書きましたが、
「あと13回」とは何が13回なのでしょう?
受験生の皆さんなら簡単かもしれませんね。
ズバリ、
センター試験までにある日曜日の回数です。
ついこの前はセンターまで100日でしたが今日は92日です。
あれから2週間たったなんて、早いですね?みなさんも早いと感じているはずです。
残り少ない日曜日を上手く使えるかが合否に大きく影響してきます。
日曜日を上手く使うためには、綿密なスケジュールを立ててストイックにこなすという
当たり前な事を当たり前に行う必要があります。
僕の場合は、、、
【午前】
①数学の問題集 2時間
②私大の過去問(解いて復習) 2時間
【午後】
①生物の問題集 1時間
②私大の過去問(解いて復習) 2時間
③センター過去問or大問別演習 1時間
これを少なくとも必ず行い、隙間時間に英単語や文法の勉強をしていました。
限られた時間を最大限に活用することが重要です。
やらなければいけないことが多いと思いますが、時間は限られています。
そのような時は、それぞれの勉強に制限時間を設けると良いと思います。
制限時間を設けることで、勉強にメリハリがつくからです。
このブログを見た人は、自分の勉強に無駄がないか振り返ってみて下さい。
少しでも無駄なところがあると感じた場合は、今すぐに予定を立て直しましょう。
1分1秒を無駄にせずに残りも頑張りましょう!!!
明日のブログは立教大学の生方担任助手です!お楽しみに(^^♪